「 心を整えるのは難しいこと 」 一覧

『法句経』ダンマパダ - ブッダ 真理の言葉

かの尊師・真人・正しく覚った人に敬礼したてまつる。 【 第1章 ひと組みずつ 】 1 物事は心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも汚れた心で話したり行ったりするならば、苦しみはその ...

『典座教訓』14、修行は日々の足下にある

しらずんばあるべからず。 知らずんばあるべからず。 おもうべし 想うべし ふさいよくしょうたいをやしない、 莆菜能く聖胎を養い、 よくどうがをしょうずることを。 能く道芽を長ずることを。 いやしとなす ...

『典座教訓』13、まず心をこめて行ずること

まことにそれとうしき、 誠に夫れ当職、 せんもんげんしょう、 先聞現証、 めにありみみにあり。 眼に在り耳に在り。 もじありどうりあり。 文字有り道理有り。 しょうてきというべきか。たとい 正的と謂う ...

『典座教訓』2、心が整えば味も整う

ゆえにせぞくのじきづしおよび 所以に世俗の食厨子及び せんぷとうにおなじからざるものか。 饌夫等に同じからざる者か。 さんぞうざいそうのとき、かじつ 山僧在宋の時、暇日 ぜんしごんきゅうとうにしもんす ...

『正法眼蔵随聞記』30、学道の人、衣粮を煩わす事なかれ

示して云く、学道の人、衣粮を煩わす事なかれ。ただ仏制を守って、心を世事に出す事なかれ。仏言く、「衣服に糞掃衣あり、食に常乞食あり。」と。いづれの世にかこの二事尽くる事有らん。無常迅速なるを忘れて徒らに ...

『正法眼蔵随聞記』29、人は思い切って命をも捨て

示して云く、人は思い切って命をも捨て、身肉手足をも斬る事は中々せらるるなり。然れば、世間の事を思い、名利執心の為にも、是のごとく思うなり。ただ依り来る時に触れ、物に随って心品を調うる事難きなり。 学者 ...

『正法眼蔵随聞記』34、今の世、出世間の人

夜話に云く、今の世、出世間の人、多分は善事をなしては、かまえて人に識られんと思い、悪事をなしては人に知られじと思う。これに依って内外不相応の事出来たる。相構えて内外相応し、誤りを悔い、実徳を蔵して、外 ...

『正法眼蔵随聞記』36、行者先ず心を調伏しつれば

示して云く、行者先ず心を調伏しつれば、身をも世をも捨つる事は易きなり。ただ言語につき行儀につきて人目を思う。この事は悪事なれば人悪く思うべしとて為さず、我れこの事をせんこそ仏法者と人は見めとて、事に触 ...

『正法眼蔵随聞記』98、人の心元より善悪なし

一日雑話の次に云く、人の心元より善悪なし。善悪は縁に随っておこる。仮令、人発心して山林に入る時は、林家はよし、人間はわるしと覚ゆ。また退心して山林を出る時は、山林はわるしと覚ゆ。是れ即ち決定して心に定 ...

『正法眼蔵随聞記』89、学人、人の施を受けて悦ぶ事なかれ

示して云く、学人、人の施を受けて悦ぶ事なかれ。また受けざる事なかれ。 故僧正の云く、「人の供養を得て悦ぶは制にたがう。悦ばざるは檀那の心にたがう。」と。 この故実は、我れに供養ずるにあらず、三宝に供ず ...

『法句経』ダンマパダ【 第23章 象 】

320 戦場の象が、射られた矢に当たっても堪え忍ぶように、我は人のそしりを忍ぼう。多くの人は実に性質が悪いからである。 321 馴らされた象は、戦場にも連れて行かれ、王の乗り物ともなる。世のそしりを忍 ...

『法句経』ダンマパダ【 第20章 道 】

273 諸々の道の内では、八つの部分よりなる正しい道(八正道)が最もすぐれている。諸々の真理の内では、四つの句(四諦)がもっともすぐれている。諸々の徳の内では、情欲を離れることが最もすぐれている。人々 ...

『法句経』ダンマパダ【 第12章 自己 】

157 もしも人が自己を愛しいものと知るならば、自己をよく守れ。賢い人は、夜の三つの区分の内の一つだけでも、つつしんで目ざめておれ。 158 先ず自分を正しく整え、次いで他人を教えよ。そうすれば賢明な ...

『法句経』ダンマパダ【 第3章 心 】

33 心は、動揺し、ざわめき、護り難く、制し難い。英知ある人はこれを真っすぐにする。弓師が矢の弦を真っすぐにするように。 34 水の中の住居から引き出されて陵の上になげすてられた魚のように、この心は、 ...

スッタニパータ【第1 蛇の章】9、雪山に住む者

153 七岳という神霊(夜叉)が言った、「今日は十五日のウポーサタである。みごとな夜が近づいた。さあ、我々は世にもすぐれた名高い師ゴータマ(ブッダ)にお目にかかろう。」 154 雪山に住む者という神霊 ...

スッタニパータ【第5 彼岸にいたる道の章】2、学生アジタの質問

1032 アジタさんがたずねた、 「世間は何によって覆われているのですか?世間は何によって輝かないのですか?世間をけがすものは何ですか?世間の大きな恐怖は何ですか?それを説いてください。」 1033 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.