「 な 」 一覧
-
仏教用語/人物集 索引
2025/01/01 -仏教を本気で学ぶ
あ, い, う, え, お, か, き, く, け, こ, さ, し, す, せ, そ, た, ち, つ, て, と, な, に, ぬ, ね, の, は, ひ, ふ, へ, ほ, ま, み, む, め, も, や, ゆ, よ, ら, り, る, れ, ろ, わ, んこのウェブサイトに出てくる仏教用語/人物を五十音順で探すことが出来ます。
-
那伽(ナーガ、龍神)
那伽とは、八部衆の一つ、また、四天王眷属の八部鬼衆の一つで、水属の王とされ、龍神、龍王という訳名があります。インド神話においてはナーガといい、蛇の精霊あるいは蛇神のことです。ブッダが悟り ...
-
ニガンタ・ナータプッタ(マハーヴィーラ/尼乾陀若提子/大勇)
ニガンタ・ナータプッタは、ジャイナ教の開祖でお釈迦様とほぼ同時代にマガダ国(摩訶陀国)周辺で活躍しました。『スッタニパータ【第3 大いなる章】6、サビヤ』に登場する仏教の側から見て異端だと見なされた六 ...
-
ナーラカ
ナーラカは『スッタニパータ【第3 大いなる章】11、ナーラカ』内に登場するアシタ仙の甥にしてお釈迦様の弟子です。 << 戻る
-
学生ナンダ
学生ナンダは『スッタニパータ【第5 彼岸にいたる道の章】8、学生ナンダの質問』内に登場するバーヴァリ・バラモンの弟子で、お釈迦様に質問します。 << 戻る
-
難沮仏(なんそぶつ)
難沮仏とは、襲い難き者という意味の北方の現在仏です。梵語では duspradharsa(ドゥシプラダルシャ)といいます。また、難沮如来と記述されることもあります。如来とは悟りを開いた仏の ...
-
宿王仏(しゅくおうぶつ)
宿王仏とは、星たちの王という意味の上方の現在仏です。梵語では naksatraraja(ナクシャトラ・ラージャ)といいます。また、宿王如来と記述されることもあります。如来とは悟りを開いた ...
-
中島啓江(なかじまけいこ)
2014/11/23 -人物
11月15日, 11月23日, 2014年, な, (命日)11月23日, (生誕)11月15日女性オペラ歌手。鹿児島県肝属郡南大隅町佐多出身。本名同じ。最終所属はピュアハーツ/太田プロダクション(業務提携)。昭和音楽短期大学声楽科卒業。ディプロマコース・オペラ専攻科修了。1979 ...
-
納谷六朗(なやろくろう)
2014/11/17 -人物
10月20日, 11月17日, 2014年, な, 戒名, (命日)11月17日, (生誕)10月20日声優、俳優、ナレーター、演出家。東京府東京市出身。本名は納屋 六朗。血液型はB型。最終所属はマウスプロモーション。「クレヨンしんちゃん」の園長先生役、「聖闘士星矢」の水瓶座のカミュ役、「 ...
-
納谷悟朗(なやごろう)
2013/03/05 -人物
03月05日, 11月17日, 2013年, な, (命日)03月05日, (生誕)11月17日俳優、声優、ナレーター、舞台演出家。テアトル・エコーに所属していた。 北海道函館市出身。代表作に『ルパン三世』シリーズの銭形警部役。 生誕 1929年11月17日 命日 2013年3月5 ...
-
十八代目 中村 勘三郎(なかむらかんざぶろう)
2012/12/05 -人物
05月30日, 12月05日, 2012年, な, 戒名, (命日)12月05日, (生誕)05月30日歌舞伎役者、俳優。 生誕 1955年(昭和30年)5月30日 命日 2012年(平成24年)12月5日 演暢院釈明鏡大居士 << 戻る
-
梨元勝(なしもとまさる)
2010/08/21 -人物
08月21日, 12月01日, 2010年, な, 戒名, (命日)08月21日, (生誕)12月01日芸能リポーター、タレント。株式会社オフィス梨元(東京都渋谷区代々木上原)代表取締役社長、函館大学商学部客員教授などを歴任した。 生誕 1944年12月1日 命日 2010年8月21日 泰 ...
-
成川哲夫(なりかわてつお)
2010/01/01 -人物
01月01日, 04月15日, 2010年, な, 泉龍寺-東京都狛江市, (命日)01月01日, (生誕)04月15日、 - )は、日本の元俳優。国際空手道連盟玄制流成道会前会長(創師)。本名同じ。別名伍代 勝也、伍代 達弘。妻は元女優で、成道会会長の成川昭子(旧姓:関口)。 葬儀は東京都狛江市元和泉の ...
-
中内功(なかうちいさお)
2005/09/19 -人物
08月02日, 09月19日, 2005年, な, (命日)09月19日, (生誕)08月02日実業家。ダイエー創業者。 戦後の日本におけるスーパーマーケット の黎明期から立ち上げに関わり、近年の消費者主体型の流通システムの構築を確立させ、日本の流通革命の旗手として大きく貢献した。 ...
-
名古屋章(なごやあきら)
2003/06/24 -人物
06月24日, 12月08日, 2003年, な, 戒名, (命日)06月24日, (生誕)12月08日俳優、声優、ナレーター。本名同じ。東京府東京市麹町区九段出身。身長170cm、体重78kg。旧制九段中学卒業。 NHK東京放送劇団、文学座、劇団雲を経て、1975年以降はフリー。1950 ...
-
中村元(なかむらはじめ)
1999/10/10 -人物
10月10日, 11月28日, 1999年, な, 戒名, (命日)10月10日, (生誕)11月28日インド哲学者、仏教学者。東京大学名誉教授、日本学士院会員。 サンスクリット語・パーリ語に精通し、初期仏教の仏典などの解説や翻訳に代表される著作は多数にのぼる。「生きる指針を提示するのも学 ...
-
ブッダ最後の旅【 第2章 】6、ナーディカ村にて
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
中島治康(なかじまはるやす)
1987/04/21 -人物
04月21日, 06月28日, 1987年, な, (命日)04月21日, (生誕)06月28日長野県松本市出身の元プロ野球選手(外野手)、監督。 愛称は班長。 日本プロ野球史上初の三冠王達成者。NPB初のベストナイン(外野手部門)も受賞している。 生誕 1909年6月28日 命日 ...
-
夏目雅子(なつめまさこ)
1985/09/11 -人物
09月11日, 12月17日, 1985年, な, 戒名, (命日)09月11日, (生誕)12月17日女優。其田事務所などに所属していた。 日本テレビ・愛のサスペンス劇場『愛が見えますか…』のオーディションで486人の応募者の中から盲目のヒロイン役に選ばれ、本名(小達雅子)で女優デビュー ...
-
中山晋平(なかやましんぺい)
1952/12/30 -人物
03月22日, 12月30日, 1952年, な, 戒名, (命日)12月30日, (生誕)03月22日作曲家。多くの傑作と言われる童謡・流行歌・新民謡などを残した。作品は多岐に渡り、校歌や社歌等を含め中山の作品と判明しているものだけで1770曲存在する。 一部の作品は現在も抒情歌または日 ...
-
中島敦(なかじまあつし)
1942/12/04 -人物
05月05日, 12月04日, 1942年, な, (命日)12月04日, (生誕)05月05日小説家。代表作は『山月記』『光と風と夢』『弟子』『李陵』など。第一高等学校、東京帝国大学を卒業後、横浜高等女学校の教員勤務のかたわら小説執筆を続け、パラオ南洋庁の官吏を経て専業作家になる ...
-
夏目漱石(なつめそうせき)
1916/12/09 -人物
01月05日, 12月09日, 1916年, な, 戒名, (命日)12月09日, (生誕)01月05日小説家、評論家、英文学者、俳人。本名は夏目金之助。俳号は愚陀仏。明治末期から大正初期にかけて活躍した近代日本文学の頂点に立つ作家の一人である。代表作は『吾輩は猫である』『坊っちゃん』『三 ...
-
永倉新八(ながくらしんぱち)
1915/01/05 -人物
01月05日, 04月11日, 1915年, な, 戒名, (命日)01月05日, (生誕)04月11日幕末の武士(松前藩士、新選組隊士)。本姓は長倉、諱は載之(のりゆき)。幼名は栄吉、栄治。 松前藩を脱藩後、新選組に入隊し、二番隊組長及び撃剣師範を務めた。明治期に杉村義衛と改名し、樺戸集 ...
-
中江兆民(なかえちょうみん)
1901/12/13 -人物
11月01日, 12月13日, 1901年, な, (命日)12月13日, (生誕)11月01日思想家、ジャーナリスト、政治家。自由民権運動の理論的指導者であり、第1回衆議院議員総選挙における当選者の一人。フランスの啓蒙思想家ジャン=ジャック・ルソーを日本へ紹介したことから東洋のル ...
-
ジョン万次郎(ジョンまんじろう)- 中浜万次郎
1898/11/12 -人物
01月01日, 11月12日, 1898年, し, な, (命日)11月12日, (生誕)01月01日江戸時代末期から明治にかけてアメリカ合衆国と日本で活動した日本人である。アメリカ人からはジョン・マンという愛称でも呼ばれた。土佐国出身。帰国後は本名として 中浜 万次郎を名乗った。 天保 ...
-
中岡慎太郎(なかおかしんたろう)
1867/11/17 -人物
04月13日, 11月17日, 1867年, な, (命日)11月17日, (生誕)04月13日志士。陸援隊隊長。名は道正。通称ははじめ福太郎、光次、のち慎太郎。号は遠山・迂山など。変名は石川清之助など。坂本龍馬らと共に薩長同盟の斡旋に尽力するも近江屋事件で横死した。 生誕 天保9 ...
-
長野主膳(ながのしゅぜん)
1862/08/27 -人物
08月27日, 10月16日, 1862年, な, 天寧寺-滋賀県彦根市, (命日)08月27日, (生誕)10月16日江戸時代末期の国学者で、大老・井伊直弼の家臣。通称は初め主馬、のち主膳。諱は義言。桃之舎と号した。 伊勢国飯高郡滝村(たきのむら)の住人である長野次郎祐の弟で、先祖は上州長野氏とされる。 ...
-
ナポレオン・ボナパルト
1821/05/05 -人物
05月05日, 08月15日, 1821年, な, (命日)05月05日, (生誕)08月15日ナポレオン・ボナパルトまたはナポレオンはフランス革命期の軍人・皇帝・革命家。即位してナポレオン1世に成りフランス第一帝政の皇帝を務める。 フランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁政権を樹立 ...
-
鍋島直茂(なべしまなおしげ)
1618/06/03 -人物
03月13日, 06月03日, 1618年, な, 戒名, (命日)06月03日, (生誕)03月13日戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、実質的には大名。戦国大名・龍造寺隆信の家老。肥前佐賀藩の藩祖。 生誕 天文7年3月13日(1538年4月12日) 命日 元和4年6月3日(1618 ...
-
南禅寺派(本山南禅寺(京都))の開派
正応4(1291)年、無関普門禅師により始まる。臨済宗南禅寺派(楊岐派の禅)。 << 戻る
-
『典座教訓』5、菜っ葉も伽藍も上下なし
1237/08/13 -仏教を本気で学ぶ
07月25日, な, 何を基準に物事を見ているか, 典座教訓, 自分の考えを改めるべき場面この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
『正法眼蔵随聞記』68、某甲老母現在せり
1235/06/11 -仏教を本気で学ぶ
06月12日, な, 大鑑慧能, 正法眼蔵随聞記, 物事を始めるタイミング, 目の前の人のために出来ることをする, 頼みごとをされた場合の対処方法この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。