「 わ 」 一覧

仏教用語/人物集 索引

2024/03/13   -仏教を本気で学ぶ
 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

このウェブサイトに出てくる仏教用語/人物を五十音順で探すことが出来ます。

和讃(わさん)

2020/09/17   -仏教を本気で学ぶ
 

  和讃とは、仏教歌謡・声明の一種で、仏・菩薩の功徳や仏法をたたえ、祖師・先人の徳、経典・教義などに対して和語を使ってほめたたえる讃歌です。サンスクリット語を使ってほめたたえる「梵讃」、漢語 ...

渡辺大剛(わたなべはるひさ)

  冒険家、登山家。22歳292日で七大陸最高峰登頂を達成した。 生誕 1981年(昭和56年)8月25日 命日 2012年(平成24年)12月26日 あなたに おすすめページὊ ...

和田勉(わだべん)

  演出家・映画監督で、NHKディレクター、プロデューサー。退局後はタレントとしても活動した。ドラマ「阿修羅のごとく」など多数。 生誕 1930年(昭和5年)6月3日 命日 2011年(平成 ...

ブッダ最後の旅 - 大パリニッバーナ経

【 第1章 】 1、鷲の峰にて 1 わたしはこのように聞いた。 ある時、尊師は王舎城の鷲の峰(霊鷲山)におられた。 その時、マガダ国王アジャータシャトル(阿闍世)は、ヴァッジ族を征服しようと欲していた ...

和達清夫(わだちきよお)

  愛知県生まれの地球物理学者、歌人。専門は気象学、地震学。 生誕 1902年(明治35年)9月8日 命日 1995年(平成7年)1月5日 あなたに おすすめページ💡 戒名授 ...

若山富三郎(わかやまとみさぶろう)

  俳優・歌手・テレビドラマ監督。本名は奥村 勝。別名は城 健三朗。東京府東京市深川区出身。映画・テレビドラマ・演劇で幅広い役柄を演じ、特に殺陣に関しては当代随一の名手と評された。父は長唄三 ...

和辻哲郎(わつじてつろう)

  哲学者、倫理学者、文化史家、日本思想史家。『古寺巡礼』『風土』などの著作で知られ、その倫理学の体系は和辻倫理学と呼ばれる。 生誕 1889年3月1日 命日 1960年12月26日 明徳院 ...

和田英作(わだえいさく)

  鹿児島県出身の洋画家・教育者。東京美術学校校長(1932年-1936年)。文化勲章受章者、文化功労者。父は和田秀豊、弟は和田秀穂。 生誕 1874年12月23日 命日 1959年1月3日 ...

若山牧水(わかやまぼくすい)

  戦前日本の歌人。 代表作『別離』(1910年) デビュー作『海の声』(1908年) 生誕 1885年(明治18年)8月24日 命日 1928年(昭和3年)9月17日 あなたに おすすめペ ...

『正法眼蔵随聞記』2、我れは病者なり、非器なり

示して云く、ある人の云く、「我れ病者なり、非器なり、学道にたえず。法門の最要を聞きて独住隠居して、性をやしない、病をたすけて、一生を終えん。」と云うに、 示して云く、先聖必ずしも金骨にあらず、古人豈皆 ...

『正法眼蔵随聞記』56、我れ大宋天童禅院に居せし時

また云く、我れ大宋天童禅院に居せし時、浄老住持の時は、宵は二更の三点まで坐禅し、曉は四更の二点三点よりおきて坐禅す。長老と共に僧堂裏に坐す。一夜も懈怠なし。その間、衆僧多く眠る。長老巡り行いて睡眠する ...

『正法眼蔵随聞記』42、我れ在宋の時禅院にして古人の語録を見し時

一日示して云く、我れ在宋の時、禅院にして古人の語録を見し時、ある西川の僧の道者にてありしが、我れに問うて云く、「何の用ぞ。」 云く、「郷里に帰って人を化せん。」 僧云く、「何の用ぞ。」 云く、「利生の ...

宏智正覚(わんししょうがく)

中国・宋時代の禅僧。隰州隰川県の出身。天童正覚(てんどうしょうがく)とも記述されます。丹霞子淳に就いて嗣法。弟子には自得慧暉がいる。 多くの弟子を輩出したことから宏智派の祖とされています。臨済宗楊岐派 ...

和気清麻呂(わけ の きよまろ)

  奈良時代末期から平安時代初期にかけての貴族。磐梨別乎麻呂(または平麻呂)の子。 769年(神護景雲3年)、和気清麻呂の姉である尼僧・和気広虫(わけ の ひろむし)は、称徳天皇から宇佐八幡 ...

商那和修(しょうなわしゅ)

0150/02/01   -人物
 , ,

インドの仏教僧。マトゥラー(摩突羅国)で生まれる。阿難陀に就いて嗣法。弟子には優婆毱多がいる。 生誕  命日  あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も ...

no image

ワッパ(婆敷)

ワッパ Vappa(巴) 婆敷(ばだいりか)、ヴァッパ、ヴァシュフ Vāspa(梵)、他の音写に婆沙波、婆湿渡、婆婆、愛波など、意訳に正語、気息、長気、禅気、涙出、起気などの記述があります。 ワッパは ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.