「 拝観便り 」 一覧

便り

「便り」では、ウェブサイトやブログ、ツイッターなどのSNSで寺院のことが書かれた記事を「便り」に掲載して、「この地域の寺院情報を調べたい」「この宗派の寺院情報を見てみたい」「あの寺院のクチコミ的なブロ ...

甘露寺に「鬼滅の刃」ファン 紀の川市が更衣室や撮影用背景など用意(和歌山経済新聞)

  甘露寺 浄土宗 和歌山県紀の川市貴志川町長原693 ・浄土宗寺院「甘露寺」(紀の川市貴志川町長原)に現在、「鬼滅の刃」ファンが訪れている。鬼滅の刃は、2016(平成28)年から今年5月ま ...

ドラマ『逃げ恥』再放送につき、ロケ地・大善寺の様子がTVerでご覧いただけます(期間限定)

ドラマの中でもブドウ狩りのシーンやブドウとお寺の関係についても触れられていますが「甲州ブドウ発祥のお寺」と知られています。大善寺の薬師堂内部は通常撮影禁止なので、仏像やお寺の内部に興味がある方はこの機 ...

no image

新選組遺跡 壬生塚・阿弥陀堂・資料室・売店 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間 閉鎖致します。(壬生寺)

新選組遺跡 壬生塚・阿弥陀堂・資料室・売店 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当分の間 閉鎖致します。 ただし、境内にはご自由に入れます。本堂など境内の各御堂は、屋外からご礼拝頂きます。 ご朱印と ...

緊急事態宣言期間中の拝観について(泉涌寺)

4月16日に全国に対して発令されました「緊急事態宣言」により、当山拝観業務を中止とさせていただきます。 境内は拝観無料にて開放、仏殿・観音堂の正面は開いておりますが、堂内へはお入りいただく事は出来ませ ...

高台寺参拝についてのお知らせ(高台寺)

新型コロナウィルス感染症の感染防止による緊急事態宣言発布延長につき、高台寺は引き続き御本尊様の参拝のみといたします。 期間:令和2年4月20日より5月22日まで 但し、情勢変更により予告なく延長する場 ...

【重要】拝観停止延長のお知らせ(華厳寺(鈴虫寺))

この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4/13(月)から5/6(水)まで通常の拝観を停止しておりますが、当面の間、さらに期間を延長し拝観を停止させていただきます。延長期間は未定です。 期間中は ...

拝観・御朱印休止のお知らせ(妙心寺)

6/1(月)午前まで コロナウイルスの感染拡大を考慮しまして、誠に勝手ながら当面の間、中止させて頂きます。 ご了承下さいませ。 ※6/1(月)13:00から再開予定です。(リンク先より) ※変更される ...

新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の解除を受けて(永平寺)

5月14日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が、福井県を含む39県で解除されたことを受け、6月1日より七堂伽藍等の本山内拝観を再開することとしました。 拝観を再開するにあたり、永平寺で ...

延命寺-宮城県白石市

・延命寺 真言宗智山派 宮城県白石市不澄ヶ池68 延命寺を訪れて目に飛び込んでくるのは、明治時代の解体で移築された白石城の厩口門(うまやぐちもん)です。厩曲輪(うまやくるわ)に入る門のことを言いますが ...

鈴木山・教順寺、ビルの一角のお寺、西六条藤紋、近所で咲いていた凌霄花

2015年に個人作成された寺周りコースの案内に、次の記載がありました。『鈴木山と号し、天正10年(1582年)に現在の群馬県で創建され、その後、甲府、丹羽郡を経て寛永年間(1624~44)に現在地に移 ...

茨城寺社巡礼 宝積寺(土浦市)

木田山歓喜院宝積寺は、土浦市木田余町にある曹洞宗の寺で、最初は宝積(現・木田余東台五丁目)にあったので、それが寺号になりました。徳治元(一三〇六)年に小田宗知が開基したと言われています。初めは、真言宗 ...

常栄寺のトラノオは台風でだいぶ散ってしまいました

常栄寺のトラノオは台風でだいぶ散ってしまいましたけど😢 白いのはジンジャーです。 https://twitter.com/0467NakamuraAn/status/117160215 ...

とても素晴らしいお寺で、感動しました。 天上絵の龍がカッコイイ!

とても素晴らしいお寺で、感動しました。 天上絵の龍がカッコイイ! 愛知県犬山市先聖寺とても素晴らしいお寺で、感動しました。天上絵の龍がカッコイイ!御朱印希望の方が3人程前におられて、富山からの人、大阪 ...

広島駅からJR可部線「みたき」下車。かなり坂を登ります。空海創建。

広島駅からJR可部線「みたき」下車。かなり坂を登ります。空海創建。 三瀧寺(広島) 広島駅からJR可部線「みたき」下車。かなり坂を登ります。空海創建。女性の方に御朱印をいただきましたが、すらすらと達筆 ...

今日は、萩の寺 円光寺(円光禅寺)に行ってきましたよ

今日は、萩の寺 円光寺(円光禅寺)に行ってきましたよ https://twitter.com/Lv1730/status/1170977782970478592

仮本堂で拝礼した後にお蛇様とカエル様にも拝礼させて頂きました!

仮本堂で拝礼した後にお蛇様とカエル様にも拝礼させて頂きました! https://twitter.com/qRiob4ZhCiDGrHV/status/1129979826029285377

栃木県芳賀町の長命寺へ伺いました。緑に囲まれた静かな寺でした。

栃木県芳賀町の長命寺へ伺いました。緑に囲まれた静かな寺でした。 https://twitter.com/A11490/status/1170600807751811072

志度寺の五重塔

志度寺の五重塔 台風通過のせいか、今日は非常に暑い一日でしたが、イチョウの葉の色が変わり始めているように見えました。 2019.09.07志度寺今日別件で近くまで行ったので、撮るのを忘れていた志度寺の ...

台風前でとても暑い日でしたが本堂の中は風が通って涼しかったです😊

台風前でとても暑い日でしたが本堂の中は風が通って涼しかったです😊 https://twitter.com/A11490/status/1170597288730775553

モラ夫が癌封じ寺に連れていってくれた!!

モラ夫が癌封じ寺に連れていってくれた!! https://twitter.com/kinboochan/status/1170591439174025216

芭蕉を敬慕する与謝蕪村とその一門によって再興された芭蕉庵がある😊🍃。

松尾芭蕉が滞在したとされ、芭蕉を敬慕する与謝蕪村とその一門によって再興された芭蕉庵がある😊🍃。 https://twitter.com/17_rinrin/status ...

9月5日桐生#宝徳寺を参拝しました。

9月5日桐生#宝徳寺を参拝しました。 https://twitter.com/muzi_32859/status/1170136053149077504

参道と宗純王廟 の門扉 足もと一面の美しき苔

参道と宗純王廟 の門扉 足もと一面の美しき苔 おはようございます(*^^*)今日もニコニコ笑顔でよろしくお願いします☆☆☆\(^_^)/(*^▽^)/★*☆♪ 令和元年9月7日 土曜日 京田辺市 酬恩 ...

願正寺さんへ行きました!

願正寺さんへ行きました! 本丸歴史館のガイドの方曰く、「この本堂の裏辺りの部屋で、江藤新平が話し合いをしていた」と教えていただき、行ってみました🤔 https://twitter.co ...

真善寺の「Shinzenji Tranquil Field 2019」記念御首題をいただきました。

真善寺の「Shinzenji Tranquil Field 2019」記念御首題をいただきました。 宝新潟市 真善寺 期間限定御首題 弥彦から新潟市に戻って真善寺の「Shinzenji Tranqui ...

玉桂寺の高野槙

玉桂寺の高野槙 玉桂寺の高野槙#イマココ pic.twitter.com/2PvQscQ8ZF — ピョコ (@pyococyan) September 7, 2019

定林寺。あの花聖地of聖地の一つ✨ めんまちゃん引いた!

定林寺。あの花聖地of聖地の一つ✨ めんまちゃん引いた! 定林寺。あの花聖地of聖地の一つ✨めんまちゃん引いた! pic.twitter.com/MLxXWksZkQ — コ ...

楊谷寺は、毎月17日に「押花朱印体験」を開催

楊谷寺は、毎月17日に「押花朱印体験」を開催しています!世界で一つだけの自分オリジナルの御朱印が作れるので大変オススメです😊😊 https://twitter.com/ ...

嵐・ニノの主演ドラマで何度か登場

嵐・ニノの主演ドラマで何度か登場しただけあって、絵馬は嵐関係のことをお願いするものが多かったです💦 https://twitter.com/mink3140/status/117020 ...

将軍鷹狩りの時の御膳所となりました。赤門寺と呼ばれていました。

将軍鷹狩りの時の御膳所となりました。赤門寺と呼ばれていました。 勝専寺。将軍鷹狩りの時の御膳所となりました。赤門寺と呼ばれていました。 pic.twitter.com/Uspnoqt11O &mdas ...

経王寺の御朱印です。 大黒天の文字が印象的です。

経王寺の御朱印です。 大黒天の文字が印象的です。 9.7 東京都新宿区原町にある日蓮宗 経王寺の御朱印です。 大黒天の文字が印象的です。#御朱印#経王寺#寺 pic.twitter.com/7FCIl ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.