京都府宇治市の寺院

投稿日:2017年10月26日 更新日:

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。

地蔵院 浄土宗 京都府宇治市白川川上り谷73
瑞泉寺 浄土宗 京都府宇治市大久保町北ノ山19
因性寺 浄土宗 京都府宇治市志津川北組24
極楽寺 浄土宗 京都府宇治市六地蔵1-34
念佛寺 浄土宗 京都府宇治市菟道只川13
地蔵院 浄土宗 京都府宇治市小倉町寺内32
正覚院 浄土宗 京都府宇治市木幡正中20
西方寺 浄土宗 京都府宇治市五ケ庄大林43-1
願行寺 浄土宗 京都府宇治市木幡西中10
来迎寺 浄土宗 京都府宇治市伊勢田町毛語72
妙光寺 浄土宗 京都府宇治市槙島町大幡70
誓澄寺 浄土宗 京都府宇治市槙島町大幡18-3
浄土院 浄土宗 京都府宇治市宇治蓮華115
観音寺 浄土宗 京都府宇治市小倉町寺内33
正楽寺 浄土宗 京都府宇治市池尾西組7
称名寺 浄土宗 京都府宇治市炭山久田61
安養寺 浄土宗 京都府宇治市菟道東中9
専修院 浄土宗 京都府宇治市宇治二番81
善法寺 浄土宗 京都府宇治市宇治妙楽211
円福寺 浄土宗 京都府宇治市五ケ庄上村57
西導寺 浄土宗 京都府宇治市五ケ庄大林19
蔵林寺 浄土宗 京都府宇治市五ケ庄三番割15
正法寺 浄土宗 京都府宇治市菟道段ノ上11
金品寺 浄土宗 京都府宇治市五ケ庄岡本3-1
真如寺 浄土宗西山禅林寺派 京都府宇治市二尾東縄手25

-----3-----
各種法要戒名授与祈願や厄除け魂入れ(開眼)魂抜き(閉眼)墓地霊園納骨堂樹木葬坐禅拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。

新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※浄土宗※

京都府の掲載寺院一覧を見る(寺院のブログやSNS、公式ウェブサイトの記事を掲載)

京都府の特色 地域によって違いがあります

京都府は長く都が置かれていたことから、寺院信仰の中心となることが多くありました。現在では世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録されている、賀茂別雷神社(上賀茂神社)(京都市北区)、賀茂御祖神社(下鴨神社)(京都市左京区)、教王護国寺(東寺)(京都市南区)、清水寺(京都市東山区)、延暦寺(滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区)、醍醐寺(京都市伏見区)、仁和寺(京都市右京区)、平等院(宇治市)、宇治上神社(宇治市)、高山寺(京都市右京区)、西芳寺(苔寺)(京都市西京区)、天龍寺(京都市右京区)、鹿苑寺(金閣寺)(京都市北区)、慈照寺(銀閣寺)(京都市左京区)、龍安寺(京都市右京区)、本願寺(西本願寺)(京都市下京区)、二条城(京都市中京区)の中に仏教寺院が多く含まれていることからも、国内外からの注目も大きいです。
京都のお盆では、迎え鐘をついておしょうらい(精霊)さんをお迎えする、六道まいりなどで始まり、16日の夜、大文字五山送り火と共にお送りします。8月23・24日は子供たちを愛でる町内の「地蔵盆」や六地蔵めぐり、化野念仏寺千灯供養などの地蔵盆行事が行われます。万灯会や灯籠流し、日本最古の盆踊りや重要無形民俗文化財に指定されている六斎念仏踊りなどの行事が各所で行われます。お盆の京都の町は、夜には献灯や提灯(ちょうちん)の明かりがともり幻想的に彩どられます。昔から受け継がれてきた古き良きものが多くあり、また近年新しく始まったものもあります。
全国的に六曜の「友引」の日には葬儀を行わないという風習があります。が、京都では、友引の日に葬儀を行う際には、「友人形」というものを棺に入れる地域があります。ようするに、人間の身代わりとなる人形を棺に入れる風習が広く行われています。
全国的には供花に菊などの花を使うことが多いのですが、京都府では供花に樒(しきみ)を贈る地域があります。樒の実には毒があり、動物が近寄って荒らさないよう、墓地にも植えられていました。この樒を供花として使うのは、故人に邪気が近寄ってこないための魔除けの意味があるようです。
全国的には香典袋の水引は白と黒のものを使いますが、京都府の多くの地域では黄色と白の水引を使います。葬儀で黄白の水引を使うのは、関西圏にしか見られない風習で、一説によると、黒は宮中で使用されていた「玉虫色」に似通っているため紛らわしく、その次に「喪」を表す色である黄色を使い始めたことから由来しているとも言われています。

-市区町村の宗派別寺院一覧
-



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.