「人物」 一覧

山野愛子(やまのあいこ)

(聖鋏観音像が祀られるハサミ塚) 山野愛子は日本の美容家で、日本美容界のパイオニアとして献身し、ミス・インターナショナル、ミス・ワールドの審査員も務めました。 山野愛子が提唱した「美・顔・体(健康美) ...

公文公(くもんとおる)

  数学教育者。「公文式」学習指導法の考案者。 高知県出身。土佐中学校を経て1933年に高知高等学校を卒業。1936年、大阪帝国大学理学部数学科を第1期生として卒業。高知県立高知小津高等学校 ...

浜村純(はまむらじゅん)

  俳優。新倉事務所に所属していた。 戦前は新築地劇団や劇団文化座などに所属して舞台俳優として活動。戦後は映画俳優として、数多くの話題作や名作に出演する。総出演本数は約300本に上る。 ラジ ...

西岡常一(にしおかつねかず)

  飛鳥時代の優れた木造建築技術を現代に伝える宮大工。数百年に一度という法隆寺の全伽藍解体大修理の棟梁を務め、奈良の名刹・薬師寺の金堂および西塔を1300年前の様式で再建させた。「宮大工は1 ...

城達也(じょうたつや)

  声優、俳優、ナレーター。劇団東京、タレント・エージェントを経て、東京俳優生活協同組合に所属し、在籍中は専務理事を務めた。 FMラジオ局で放送されたイージーリスニングの音楽番組である『JE ...

前畑秀子(まえはたひでこ)

  和歌山県伊都郡橋本町(現・橋本市)出身の水泳選手。日本人女性初の五輪金メダリスト。 1932年(昭和7年)に開催された第10回大会ロサンゼルスオリンピックの200m平泳ぎに出場し、銀メダ ...

神代辰巳(くましろたつみ)

  映画監督。佐賀県佐賀市出身。ロマンポルノやテレビドラマに多くの作品を残している。 生誕 1927年4月24日 命日 1995年2月24日 神光院釋龍照 << 戻る

下村寅太郎(しもむらとらたろう)

  哲学者・科学史家。『ライプニッツ』(弘文堂、1938年)、『自然哲学』(弘文堂、1939年)、『科学史の哲学』(弘文堂、1941年)、『無限論の形成と構造』(弘文堂、1944年)、『レオ ...

金子信雄(かねこのぶお)

  俳優・料理研究家・司会者・タレント。妻は丹阿彌谷津子。愛称は「ネコさん」。 生誕 1923年(大正12年)3月27日 命日 1995年(平成7年)1月20日 << 戻る

南利明(みなみとしあき)

  喜劇俳優。本名は野津 俊三(のづ しゅんぞう)。脱線トリオを1956年に結成。コメディ『てなもんや三度笠』、映画『やくざ刑事シリーズ』『トラック野郎シリーズ』。 生誕 1924年3月14 ...

和達清夫(わだちきよお)

  愛知県生まれの地球物理学者、歌人。専門は気象学、地震学。 生誕 1902年(明治35年)9月8日 命日 1995年(平成7年)1月5日 << 戻る

アイルトン・セナ

  アイルトン・セナ・ダ・シルバは、ブラジル人のレーシング・ドライバー。F1世界選手権において、1988年・1990年・1991年と、計3度ワールドチャンピオンを獲得した。 生誕 1960年 ...

山田恵諦(やまだえたい)

  天台宗の僧侶。第253世天台座主を20年つとめ、「比叡山宗教サミット」を開催、また一隅を照らす運動を推進した。行動的だったので「空飛ぶお座主」と言われた。 比叡山開創1200年を記念した ...

逸見政孝(いつみまさたか)

  フリーアナウンサー、タレント。 元フジテレビアナウンサー。フジテレビ退社後は、三木プロダクションと業務提携する個人事務所「オフィスいっつみい」に所属していた。大阪府大阪市阿倍野区出身。 ...

ハナ肇(ハナはじめ)

  ドラマー、コメディアン、俳優。コミックバンド「ハナ肇とクレージーキャッツ」のリーダーであり、同バンドのドラマーでもある。東京府北豊島郡長崎町生まれ、工学院工業学校土木科中退。1990年1 ...

藤山一郎(ふじやまいちろう)

  歌手・声楽家・作曲家・指揮者。本名、増永丈夫(ますなが たけお)。本名ではクラシック音楽の声楽家・バリトン歌手として活躍。 生誕 1911年(明治44年)4月8日 命日 1993年(平成 ...

井伏鱒二(いぶせますじ)

  小説家。広島県安那郡加茂村(現・福山市)生まれ。筆名は釣り好きだったことによる。 代表作 『山椒魚』(1929年) 『屋根の上のサワン』(1929年) 『ジョン万次郎漂流記』(1937年 ...

吉田忠雄(よしだただお)

  実業家で、YKKの創業者。富山県出身。魚津市、黒部市の名誉市民。神奈川県藤沢市に居住していた。「用事がある時は社長室に部下を呼ばず自分から出向く事」をモットーとしていた。吉田本人が出張中 ...

大谷光暢(おおたにこうちょう)

  明治時代から昭和時代にかけての浄土真宗の僧。法名は「闡如」(せんにょ)。東本願寺第二十四代法主。(のちに門首。)真宗大谷派管長。伯爵。欧米、ブラジルを視察するなど、宗教布教に尽力。 生誕 ...

加藤正之(かとうまさゆき)

  男性俳優、声優。福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)出身。江崎プロダクションに所属していた。舞台で主に中年男性の役を演じていたほか、「ドラえもん」の野比のび助などアニメキャラの声優を担当 ...

樫尾忠雄(かしおただお)

  実業家。カシオ計算機の創業者。1972年、世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」を当時としては革命的な1万円台で発売しスマッシュヒットを記録。電卓メーカーとしての地位を不動のものにした。 ...

服部良一(はっとりりょういち)

  作曲家、編曲家。また作詞家として村雨 まさを(むらさめ まさお)の名がある。大阪府大阪市東住吉区(現・平野区)出身。天王寺区出生。国民栄誉賞受賞者。代表作としては『おしゃれ娘』『別れのブ ...

戸板康二(といたやすじ)

  演劇・歌舞伎評論家、推理作家、随筆家。「車引殺人事件」で推理作家としてデビュー。「団十郎切腹事件」によって直木賞を受賞する。様々なエピソードやこぼれ話を書いた『ちょっといい話』は、単行本 ...

安部公房(あべこうぼう)

  小説家、劇作家、演出家。「砂の女」や「壁」など数々の前衛的な作品で世界的人気を誇る。満州育ちで、終戦で故郷を喪失したことが安部文学独特のモチーフとなっている。 生誕 1924年 (大正1 ...

松本清張(まつもとせいちょう)

  作家。 1953年に『ある「小倉日記」伝』で芥川賞を受賞。以降しばらく、歴史小説・現代小説の短編を中心に執筆した。1958年には『点と線』『眼の壁』を発表。これらの作品がベストセラーにな ...

藤村富美男(ふじむらふみお)

  広島県呉市山手町出身のプロ野球選手・監督・解説者。 日本プロ野球を代表する伝説的な強打者であり、大阪タイガースの黎明期を支え、戦前から1950年代までのプロ野球創成期を代表するスター選手 ...

長谷川町子(はせがわまちこ)

  漫画家。日本初の女性プロ漫画家として知られる。代表作に『サザエさん』『いじわるばあさん』『エプロンおばさん』など。 生誕 1920年(大正9年)1月30日 命日 1992年(平成4年)5 ...

尾崎豊(おざきゆたか)

  シンガーソングライター。高校在学中の82年、レコード会社のオーディションに合格し、翌年12月に「15の夜」と「十七歳の地図」でデビュー。85年1月に発表した「卒業」でブレイクを果たす。「 ...

若山富三郎(わかやまとみさぶろう)

  俳優・歌手・テレビドラマ監督。本名は奥村 勝。別名は城 健三朗。東京府東京市深川区出身。映画・テレビドラマ・演劇で幅広い役柄を演じ、特に殺陣に関しては当代随一の名手と評された。父は長唄三 ...

相田みつを(あいだみつを)

  詩人・書家。平易な詩を独特の書体で書いた作品で知られる。書の詩人、いのちの詩人とも称される。 旧制栃木県立足利中学校在学中に書や短歌、絵に親しんだが、喫煙の濡れ衣をきせられ[7]軍事教練 ...

本田宗一郎(ほんだそういちろう)

  実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。 高等小学校卒業後、自動車修理工場「アート商会」へ入社。30歳にして、東海精機重工業株式会社の社長に就任。豊田自動 ...

林正之助(はやししょうのすけ)

  吉本興業の創業者・吉本せい(林せい)の弟で、吉本興業元会長・社長。興行師、芸能プロモーター。 風貌、豪快な性格からあだ名を「ライオン」と呼ばれていた。 生誕 1899年1月23日 命日  ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.