「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧

不退寺-北海道苫小牧市

・不退寺 真宗大谷派 北海道苫小牧市ウトナイ南4-4-1 当寺は、開基住職であります新保宗之が昭和57年4月若干25歳で新潟市より当地に参り新寺建立を致しました。(リンク先より) << 戻る

弘法寺-高知県高岡郡

・弘法寺 真言宗泉涌寺派 高知県高岡郡四万十町作屋28-5 昭和57年2月 護摩堂完成 昭和57年7月 弘法寺開山法要を行う(リンク先より) << 戻る

杵屋榮左衛門(きねやえいざえもん)

  大正期から昭和期にかけて活躍した歌舞伎長唄の三味線方。歌舞伎公演の附師。重要無形文化財保持者(人間国宝)。7代芳村伊三郎(よしむらいさぶろう)、3代杵屋栄蔵に師事し、山田耕筰から和声学、 ...

松本白鸚(初代)(まつもとはくおう)

  初代 松本白鸚は、日本の歌舞伎役者。屋号は高麗屋、定紋は、四つ花菱、替紋は浮線蝶。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。 生誕 1910年(明治43年)7月7日 命日 198 ...

青龍寺-青森県青森市

・青龍寺 単立 青森県青森市桑原字山崎45-2 開山織田隆弘師は仏法興隆への篤い思いと「伽藍が無言の説法をする」との揺るぎない信念から、自然豊かな桑原の地に一大霊場を開くことを決意されました。 昭和5 ...

大念寺-千葉県船橋市

・大念寺 浄土宗 千葉県船橋市馬込町1120 大阪市中央区の大念寺に生まれた現住職の大島祥明は、昭和57 年、「大念寺東京別院」として船橋市上山町に開設。当時、急速に人口が増加していた首都圏エリアのな ...

西光寺-千葉県市原市

・西光寺 浄土真宗 千葉県市原市根田723-1 1981(昭和56)年11月1日 浄土真宗本願寺派の首都圏都市開教対策の一環として、吉弘円秀(福岡県柳川市 長善寺衆徒)を主管に、千葉県市原市五井232 ...

湯川秀樹(ゆかわひでき)

  理論物理学者。京都大学・大阪大学名誉教授。 生誕 1907年(明治40年)1月23日 命日 1981年(昭和56年)9月8日 無礙光院殿照誉慈済秀樹大居士 << 戻る

大観音寺-三重県津市

・大観音寺 真言宗山階派 三重県津市白山町佐田字東谷1957 昭和56年6月 黒川紀章設計事務所監修による大観音寺造営工事着工 昭和56年9月 高さ33メートル 寶珠大観世音菩薩建立 昭和57年元日  ...

藤本定義(ふじもとさだよし)

  愛媛県松山市生まれのプロ野球監督。東京巨人軍初代監督。また巨人軍と阪神タイガースの両方で監督を務めた唯一の人物でもある。 生誕 1904年12月20日 命日 1981年2月18日 <<  ...

祇園精舎の鐘(ぎおんしょうじゃのかね)

  祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり   沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす 奢れる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し   猛き人もついには滅びぬ ひとえに風の前の塵に同じ 平家 ...

法得寺-広島県広島市西区

・法得寺 真言宗 広島県広島市西区庚午南1-2-13 当寺は正式名を 「光恵山法得寺」 という真言宗のお寺です。本尊を 「叶不動尊」 としてお祀りし、昭和56年(1981)に広島市西区に開創されました ...

法光寺-千葉県袖ヶ浦市

・法光寺 浄土真宗本願寺派 千葉県袖ヶ浦市福王台2-20-11 開基は江戸以前との伝承ながら本堂焼失などあり、明治期に住職が途絶え長らく無住の状態が続いていましたが、周辺の区画整理に併せて昭和56年に ...

ジョン・レノン

  イギリス出身のシンガーソングライター・ギタリスト。ビートルズにおいてボーカル・ギターなどを担当しレノン=マッカートニー名義で作詞作曲をした。ビートルズ解散後はソロとして主に小野洋子と活動 ...

越路吹雪(こしじふぶき)

  シャンソン歌手、舞台女優。元宝塚歌劇団男役トップスター。 愛称は「コーちゃん」「コッシー」。 生誕 1924年(大正13年)2月18日 命日 1980年(昭和55年)11月7日 乗法院越 ...

林家三平(初代)(はやしやさんぺい)

  落語家。社団法人落語協会理事。東京市下谷区(現在の東京都台東区)根岸出身。通称は「根岸」。出囃子は『祭囃子』。主な作品『源平盛衰記』 生誕 1925年11月30日 命日 1980年9月2 ...

アルフレッド・ヒッチコック

  アルフレッド・ヒッチコックは、イギリスの映画監督、映画プロデューサー。1939年からはおもにアメリカで活躍した。スリラー映画で成功し、製作・脚本も手がけた。また、自身の映画に頻繁にカメオ ...

有馬頼義(ありまよりちか)

  小説家。中間小説、社会派推理小説の分野で活躍した。旧筑後国久留米藩主有馬家の第16代当主。 映画化作品 『殺人現行犯』東映 1956年 『三十六人の乗客』東京映画 1957年 『夜の配役 ...

江崎利一(えざきりいち)

  実業家。江崎グリコの創業者。佐賀県出身で、19歳の時に父の死により家業の薬種業を引き継ぐ。自身で考案したビン詰葡萄酒販売で成功し、地元の早津江川の河口近くの有明海で牡蠣(カキ)の煮汁にヒ ...

穂積驚(ほづみみはる)

  長崎県出身の小説家。1936年に「下駄っ八仁義」でデビューした。文芸雑誌「大衆文藝」に連載された『勝鳥』は第5回新鷹会賞と第36回直木賞を受賞した。 生誕 1912年10月13日 命日  ...

萩原雄祐(はぎわらゆうすけ)

  天文学者。大阪府大阪市南区(現中央区)出身。旧制第一高等学校を経て東京帝国大学理学部卒業。日本学士院会員。天文学者としては主として天体力学の分野で大きな業績をあげている。1955年9月1 ...

鎮国寺-福岡県宗像市

・鎮国寺 真言宗御室派 福岡県宗像市吉田966 宗像三柱の御本地仏として、大日如来、釈迦如来、薬師如来の三尊を刻み、本尊と定められました。本堂は慶安3年(1650)藩主黒田忠之公により再建されました。 ...

水原弘(みずはらひろし)

  歌手・俳優。愛称は「おミズ」。 生誕 1935年(昭和10年)11月1日 命日 1978年(昭和53年)7月5日 玅音院釋正弘居士 << 戻る

安田靫彦(やすだゆきひこ)

  画家、能書家。東京美術学校教授。東京府出身。芸術院会員。文化勲章受章。文化功労者。 靫彦は前田青邨と並ぶ歴史画の大家で、青邨と共に焼損した法隆寺金堂壁画の模写にも携わった。「飛鳥の春の額 ...

岡潔(おかきよし)

  数学者。奈良女子大学名誉教授。理学博士。文化勲章受章者。多変数函数論の分野で世界的な難問を解決し、その業績により昭和28年文化勲章を受章した。 数学者・岡潔の名を全国的に知らしめたのは随 ...

花森安治(はなもりやすじ)

  編集者、グラフィックデザイナー、ジャーナリスト、コピーライター。生活雑誌『暮しの手帖』の創刊者。「ぼくは、死ぬ瞬間まで<編集者>でありたい」 生誕 1911年10月25日 命日 1978 ...

濱田庄司(はまだしょうじ)

  主に昭和に活躍した陶芸家。日本民藝館の第2代館長。大阪万博の日本民芸館パビリオンの名誉館長。大阪日本民藝館の初代館長。1977年(昭和52年)には自ら蒐集した日本国内外の民芸品を展示する ...

三宅大輔(みやけだいすけ)

  東京都出身の野球選手・プロ野球監督。大日本東京野球倶楽部初代監督。 生誕 1893年4月16日 命日 1978年1月3日 << 戻る

奥之院-熊本県玉名市

・奥之院 真言律宗 熊本県玉名市築地1512-77 皇円大菩薩様ご入定800年御遠忌を記念して、昭和53年に「奥之院」が建立されました。奥之院は、人々の願いを叶える為に修行する僧侶や、僧侶を志す人達の ...

チャールズ・チャップリン

  イギリス出身の映画俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサー、作曲家である。 愛称は「チャーリー」。映画の黎明期において、数々の傑作コメディ映画を作り上げ、「喜劇王」の異名をもつ。 生誕 ...

海音寺潮五郎(かいおんじちょうごろう)

  小説家・作家。本名は末冨 東作。鹿児島県伊佐郡大口村生まれ。次女は日本テレワークの社長を務めた末冨明子。 代表作 『天正女合戦』(1936年) 『武道伝来記』(1936年) 『天と地と』 ...

大願寺-千葉県千葉市中央区

・超法山 大願寺 浄土真宗本願寺派 千葉県千葉市中央区都町2-31-2 昭和52年2月 初法座 4月 ご門主様ご視察 55年11月 大願寺寺号公称認可(宗教法人大願寺) 60年 大願寺本堂建設用地購入 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.