「 十一面観音 」 一覧
-
十一面観音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ)
十一面観音菩薩は、十一面観音、十一面観世音などとも呼ばれます。サンスクリット(梵語)では、エーカダシャ・ムカ・アヴァローキテーシュヴァラ・ボーディサットヴァといい、本体の顔以外に10また ...
-
甘露寺-京都府亀岡市
2020/01/01 -便り
京都府, 京都府亀岡市, 京都府亀岡市(曹洞宗), 京都府(曹洞宗), 十一面観音, 曹洞宗, 甘露寺, 甘露寺-京都府亀岡市・甘露寺 曹洞宗 京都府亀岡市東別院町南掛寺の前10 甘露寺は南北朝時代(1336-1392年)に法相宗の寺院として創建されたと伝わります。明和三年(1766年)の墨書がある血脈版木(けちみゃくはんぎ ...
-
長谷寺-神奈川県鎌倉市
2018/11/03 -便り
十一面観音, 単立, 坂東三十三観音, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(単立), 神奈川県(単立), 長谷寺-神奈川県鎌倉市・長谷寺 単立 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 往古より「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年(736)と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所 ...
-
西方寺-神奈川県横浜市港北区
2018/10/17 -便り
十一面観音, 単立, 恵比寿神, 橫浜七福神, 武相二十八不動, 神奈川県, 神奈川県横浜市港北区, 神奈川県横浜市港北区(単立), 神奈川県(単立), 西方寺-神奈川県横浜市港北区, 阿弥陀如来・西方寺 単立(真言宗) 神奈川県横浜市港北区新羽町2586 西方寺に伝わる江戸時代の霊簿(過去帳)の題辞に西方寺は源頼朝卿の頃、建久年間(1190)に鎌倉の笹目と言う所に「補陀洛山、安養院、西方寺」 ...
-
法真寺-岐阜県揖斐郡
2018/10/04 -便り
十一面観音, 天台宗, 岐阜県, 岐阜県揖斐郡, 岐阜県揖斐郡(天台宗), 岐阜県(天台宗), 法真寺-岐阜県揖斐郡・法真寺 天台宗 岐阜県揖斐郡大野町六里149-1 戦後まもなく、生きがいを無くされ悩み苦しまれる人々を仏法の教えで真実のご利益を与えたいと願う思いから名づけられました。(リンク先より) << 戻る
-
蓮台寺-岡山県倉敷市
2018/10/01 -便り
十一面観音, 岡山県, 岡山県倉敷市, 岡山県倉敷市(真言宗御室派), 岡山県(真言宗御室派), 愛染明王, 真言宗御室派, 蓮台寺-岡山県倉敷市, 行基・蓮台寺 真言宗御室派 岡山県倉敷市児島由加2855 約1300年前、行基菩薩により「瑜伽大権現」を霊地「瑜伽山」にお迎えされ、また「本尊十一面観世音菩薩」を光を放つ香木より彫りだし、祀られたと伝えら ...
-
善楽寺-高知県高知市
2018/09/29 -便り
十一面観音, 善楽寺-高知県高知市, 四国八十八ヶ所, 真言宗豊山派, 阿弥陀如来, 高知県, 高知県高知市, 高知県高知市(真言宗豊山派), 高知県(真言宗豊山派)・善楽寺 真言宗豊山派 高知県高知市一宮しなね2丁目23−11 ・29番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第30番札所 百々山 東明院 善楽寺 ⇒ 31番札所 平安時代初期、弘法大師様が御巡錫の際、高鴨神社( ...
-
長谷寺-沖縄県糸満市
2018/09/27 -便り
十一面観音, 沖縄県, 沖縄県糸満市, 沖縄県糸満市(真言宗豊山派), 沖縄県(真言宗豊山派), 真言宗豊山派, 長谷寺-沖縄県糸満市・長谷寺 真言宗豊山派 沖縄県糸満市潮平一番地 お寺には松本明慶氏による長谷型の十一面観音様をお祀りしております。 観音様のお告げで、慰霊のための沖縄三十三観音霊場をこの地に創りたいと思っております。 ...
-
宝厳院-京都府京都市右京区
2018/09/21 -便り
京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(臨済宗天龍寺派), 京都府(臨済宗天龍寺派), 十一面観音, 宝厳院-京都府京都市右京区, 臨済宗天龍寺派・大亀山 宝厳院 臨済宗天龍寺派 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町36 大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗天龍寺派・大本山天龍寺の塔頭寺院です。 室町時代に細川頼之公の財をもっ ...
-
満願寺-千葉県銚子市
2018/09/17 -便り
不動明王, 十一面観音, 千葉県, 千葉県銚子市, 千葉県銚子市(単立), 千葉県(単立), 単立, 満願寺-千葉県銚子市・巡礼の寺 満願寺 単立(真言宗) 千葉県銚子市天王台9822-1 愛宕山東側の中腹に、昭和51年に開創されたじゅんれいのてら・満願寺がある。この寺は第27番圓福寺本尊十一面観世音の写しの尊像を奉安し ...
-
石堂寺-千葉県南房総市
2018/09/16 -便り
十一面観音, 千葉県, 千葉県南房総市, 千葉県南房総市(天台宗), 千葉県(天台宗), 天台宗, 石堂寺-千葉県南房総市・石堂寺 天台宗 千葉県南房総市石堂302 創建当時の寺名は石塔寺(せきとうじ)。水晶でつくられた宝塔が、当山に納められていることに由来します。 日本三石塔寺のひとつで、創建以来、安房の霊場として隆盛 ...
-
観音院-石川県金沢市
2018/09/12 -便り
十一面観音, 石川県, 石川県金沢市, 石川県金沢市(高野山真言宗), 石川県(高野山真言宗), 観音院-石川県金沢市, 高野山真言宗・観音院 高野山真言宗 石川県金沢市東山1-38-1 卯辰山入口にある観音院は,1200年の歴史をほこる御本尊木造十一面観菩薩をまつり、金沢の発詳にちなむ「芋掘り籐五郎」伝説として有名な歴史的由緒をも ...
-
佐竹寺-茨城県常陸太田市
2018/09/10 -便り
佐竹寺-茨城県常陸太田市, 十一面観音, 坂東三十三観音, 真言宗豊山派, 茨城県, 茨城県常陸太田市, 茨城県常陸太田市(真言宗豊山派), 茨城県(真言宗豊山派)・佐竹寺 真言宗豊山派 茨城県常陸太田市天神林2404 本尊: 十一面観世音菩薩. 開基: 元密上人. 創立: 寛和元年(985) ※掲載内容の再確認の際「2019年3月31日をもちましてYahoo! ...
-
普談寺-新潟県新潟市秋葉区
2018/09/07 -便り
十一面観音, 新潟県, 新潟県秋葉区, 新潟県秋葉区(真言宗智山派), 新潟県(真言宗智山派), 普談寺-新潟県新潟市秋葉区, 真言宗智山派, 越後三十三観音・普談寺 真言宗智山派 新潟県新潟市秋葉区朝日2503 あるお寺の副住職で新潟県議会議員の徒然なる一人法話(リンク先より) << 戻る
-
長谷寺-神奈川県厚木市
2018/08/27 -便り
仏像便り, 十一面観音, 曹洞宗, 神奈川県, 神奈川県厚木市, 神奈川県厚木市(曹洞宗), 神奈川県(曹洞宗), 長谷寺-神奈川県厚木市・長谷寺 曹洞宗 神奈川県厚木市長谷1288-1 長谷観音は日本全国の三長谷観音と称し、康平・天喜(1053年前)の頃、某阿闍梨(ぼうあじゃり)が、大和の長谷寺より御姿を移され、その名を蓬莱山長谷寺( ...
-
施福寺-大阪府和泉市
2017/09/02 -便り
十一面観音, 大阪府, 大阪府和泉市, 大阪府和泉市(天台宗), 大阪府(天台宗), 天台宗, 施福寺-大阪府和泉市, 西国三十三所・施福寺 天台宗 大阪府和泉市槙尾山町136 ・第三番 ⇒ 西国三十三所 第四番 槇尾山 施福寺 (槇尾寺) ⇒ 第五番 施福寺は槙尾山にあり、南に岩湧山、東に金剛山、北に大阪湾が眺望でき、春は桜、秋 ...
-
播州清水寺-兵庫県加東市
2017/09/02 -便り
兵庫県, 兵庫県加東市, 兵庫県加東市(天台宗), 兵庫県(天台宗), 十一面観音, 天台宗, 播州清水寺-兵庫県加東市, 西国三十三所・播州清水寺 天台宗 兵庫県加東市平木1194 ・第二十四番 ⇒ 西国三十三所 第二十五番 御嶽山 播州清水寺 ⇒ 第二十六番 << 戻る
-
宝円寺-愛知県北名古屋市(観音寺-愛知県一宮市)
1833/03/01 -便り, 年表
1833年, 十一面観音, 宝円寺-愛知県北名古屋市, 愛知県, 愛知県一宮市, 愛知県一宮市(曹洞宗), 愛知県北名古屋市, 愛知県北名古屋市(曹洞宗), 愛知県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 観音寺-愛知県一宮市, 阿弥陀如来・宝円寺・観音寺のHP 曹洞宗 愛知県北名古屋市西之保字東屋敷20 山号を大法山と号し、本尊阿弥陀如来、曹洞宗三ツ淵正眼寺ソウトウシュウミツブチショウゲンジの末寺。『寛文村々覚書』に、宝蔵庵と記されて ...
-
浄善寺-福岡県飯塚市
・浄善寺 浄土宗 福岡県飯塚市鯰田1349 境内に十一面観音(修復計画中)、弘法大師門有り、又、立花実山の葬儀を司ったという証の戒名が現存する最古の過去帳にみることが出来る。嘉穂郡誌によると、浄善寺は ...
-
祥雲寺-山口県周南市
・祥雲寺 曹洞宗 山口県周南市平野2-7-26 正保2年(1645)平野村内の志願により十一面観音菩薩をまつる一庵を建立し、享保2年(1717)山口県周南市土井建咲院五代目住職祖椿大和尚の時代に曹洞宗 ...
-
観音寺-広島県広島市佐伯区
1618/01/01 -便り, 年表
1618年, 十一面観音, 単立, 坂上田村麻呂, 広島県, 広島県広島市佐伯区, 広島県広島市佐伯区(単立), 広島県(単立), 江戸時代, 臨済宗の出来事, 観音寺-広島県広島市佐伯区・観音寺 臨済宗 広島県広島市佐伯区坪井町736 観音寺は佐伯区坪井町観音寺と南区元宇品町観音寺から成り立っています。元和四年(1618年)浅野氏入封の際に一緒に来られた桂雲禅師が中興され、広島新四国 ...
-
清昌寺-岐阜県多治見市
1616/01/01 -便り, 年表
1616年, 十一面観音, 岐阜県, 岐阜県多治見市, 岐阜県多治見市(臨済宗妙心寺派), 岐阜県(臨済宗妙心寺派), 江戸時代, 清昌寺-岐阜県多治見市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・清昌寺 臨済宗妙心寺派 岐阜県多治見市笠原町3546 清昌寺の創建は、元和二年(1616年)と伝えられています。開基である笠原の陶祖、加藤治郎太夫は、窯業の繁栄と子孫の幸せを願って、虎渓山永保寺より ...
-
瑞應寺-静岡県浜松市浜北区
1594/01/01 -便り, 年表
1594年, 十一面観音, 安土桃山時代, 瑞應寺-静岡県浜松市浜北区, 臨済宗の出来事, 臨済宗方広寺派, 静岡県, 静岡県浜松市浜北区, 静岡県浜松市浜北区(臨済宗方広寺派), 静岡県(臨済宗方広寺派)・瑞應寺 臨済宗方広寺派 静岡県浜松市浜北区新原2339-1 今から四百十年前、元繩三年十二月末、三方原合戦の際、武田方の武将、新原弥左右衛門尉村一は、当地に以前よりあった岩水寺系の澗泉寺を本陣として ...
-
海蔵寺-三重県桑名市
・海蔵寺 曹洞宗 三重県桑名市北寺町10 当山は、天正2年(1574)ごろに創建され、ご本尊は「十一面観世音菩薩」で、宗派は曹洞宗(禅宗)に属し、本山は福井の永平寺・横浜の総持寺であります。旧伝によれ ...
-
法海寺-福島県いわき市
1559/01/01 -便り, 年表
1559年, 十一面観音, 室町時代, 法海寺-福島県いわき市, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 福島県, 福島県いわき市, 福島県いわき市(真言宗智山派), 福島県(真言宗智山派)・法海寺
-
瑞岩寺-群馬県太田市
・瑞岩寺 曹洞宗 群馬県太田市矢田堀甲388 瑞岩寺という寺号(じごう)は、瑞岩寺伝によると当寺は、常陸国河内郡若芝宿金龍寺の末寺であり、天文十二年(1543年)3月15日に建立された伽藍は、 運慶作 ...
-
萬松寺-愛知県名古屋市中区
1540/01/01 -便り, 年表
1540年, 十一面観音, 室町時代, 愛知県, 愛知県名古屋市中区, 愛知県名古屋市中区(曹洞宗), 愛知県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 萬松寺-愛知県名古屋市中区・亀嶽林 萬松寺 曹洞宗 愛知県名古屋市中区大須3-29-12 天文九年(1540年)尾張一円を領していた古渡城主、織田備後守信秀公(織田信長の父)が、織田家の菩提寺として開基しました。御本尊は十一面 ...
-
海蔵寺-広島県広島市西区
1394/01/01 -便り, 年表
1394年, 十一面観音, 室町時代, 広島県, 広島県広島市西区, 広島県広島市西区(曹洞宗), 広島県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 海蔵寺-広島県広島市西区・海蔵寺 曹洞宗 広島県広島市西区田方1-1-13 応永年間(1394~1427年)中国の僧慈眼禅師が創建し、永正元年(1504年)曹洞宗に改宗したと言われている。ご本尊は十一面観音で応永時代の創建当 ...
-
圓光寺-山梨県山梨市
1338/01/01 -便り, 年表
1338年, 十一面観音, 圓光寺-山梨県山梨市, 室町時代, 山梨県, 山梨県山梨市, 山梨県山梨市(臨済宗妙心寺派), 山梨県(臨済宗妙心寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・圓光寺 臨済宗妙心寺派 山梨県山梨市牧丘町杣口1092 開創は暦應年中(1338年頃)。当山は、七朝帝師夢窓疎石によって開創される。開基は足利尊氏。本尊は十一面観世音菩薩、鎮守は富士浅間大菩薩。(リ ...
-
顕密寺-岡山県美作市
1123/01/01 -便り, 年表
1123年, 十一面観音, 岡山県, 岡山県美作市, 岡山県美作市(真言宗御室派), 岡山県(真言宗御室派), 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 顕密寺-岡山県美作市・顕密寺 真言宗御室派 岡山県美作市尾谷1111 当寺は七十五代崇徳天皇之年1123年御代勝北群小吉野庄に紀州根来寺の覚鑁上人が十一面観音、五大力明王を造り精舎を建立されたことを発祥の地とする。(リン ...
-
安楽院-神奈川県小田原市
0833/06/15 -便り, 年表
833年, 不動明王, 十一面観音, 千手観音, 安楽院-神奈川県小田原市, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗東寺派, 神奈川県, 神奈川県小田原市, 神奈川県小田原市(真言宗東寺派), 神奈川県(真言宗東寺派)・安楽院 真言宗東寺派 神奈川県小田原市国府津1762 【本尊】 大聖不動明王(ダイショウフドウミョウオウ) 【脇佛】 十一面観世音菩薩・地蔵菩薩・千手千眼観世音菩薩・弘法大師両部曼荼羅図像・八祖大 ...