【仏教用語/人物集 索引】

如来十号(にょらいじゅうごう)

投稿日:2021年3月17日 更新日:

 
如来十号とは、如来ブッダの十種の称号のことで、如来・応供・正遍知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・仏世尊、が示すものです。また、魂入れ法要(開眼法要・お性根入れ)の際の儀式において唱えられる場合があります。

如来(にょらい) 真実のままに現れて真実を人々に示す者、真実の世界に至り、真実の世界から来られし者を如去如来といい、その略称。
応供(おうぐ) あらゆる人間や天上の神々からの供養を受けるに相応しい存在。
正遍知(しょうへんち) 様々な事象を正しくまんべんなく見渡して、ありのままに知る存在。
明行足(みょうぎょうそく) 『大智度論』に依れば、明とは宿命・天眼・漏尽の過去現在未来の三明、行とは身口意の三業、足とは本願と修行を備えることで、その三明と三業を備える存在。
善逝(ぜんぜい) あらゆる煩悩を克服し、輪廻から脱出した存在。
世間解(せけんげ) 人間が起こす世間の出来事や、それ以外の出世間における出来事の根本的な原因と結果を理解している存在。
無上士(むじょうじ) この上ない、もっとも尊い存在。
調御丈夫(ちょうごじょうぶ) 教えを説くことで、煩悩に振り回される人々を指導することに巧みな存在。
天人師(てんにんし) 人間や天上の神々に教えを説く教師となる存在。
仏世尊(ぶっせそん) 煩悩を滅し、無明を断尽し、自ら悟り、他者を悟らせる存在。真実なる幸福者。仏は仏陀の略で智者・覚者の意、世尊とはあらゆる功徳を備えて、よく世間を利益し、世に尊重されるとの意味で、世において最も尊い存在。

現在、最もブッダの生きた時代に近い資料と考えられているスッタニパータには如来十号は次のように表現されています。

・「そのゴータマさまには、次のような好い名声がおとずれている。すなわち、かの師は、真の人・悟りを開いた人・明知と行いを具えた人・幸せな人・世間を知った人・無上の人・人々を調える御者・神々と人間との師・目ざめた人(ブッダ)・尊い師であると言われる。彼は、みずから悟り、体得して、神々・悪魔・梵天を含むこの世界や道の人・バラモン・神々・人間を含む生ける者どもに教えを説く。」(スッタニパータ【第3 大いなる章】7、セーラ

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ
-,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.