【仏教用語/人物集 索引】

如来(にょらい)

投稿日:2000年1月18日 更新日:

如来とは、修行を完成した人、人格完成者、全き人、向上につとめた人、向上し来たれる人、真理の体現者のことです。ブッダの時代、インドの一般宗教であまねく使われていた呼称です。
また、如来とは、仏のことで、仏の十号、如来十号の一つです。

後代の大乗仏教では、真如から来て、真理の体現者として衆生を教え導くという、活動的な側面から来る仏の異名とされています。如(悟りの妙処)から現れて来た人、あるがままの絶対の真理に従って来たり現れた人と解釈されていたため、「如来」というのはTathāgataの漢訳で、tathā(かくのごとし)+gata(行ける)という意味ですが、漢訳者はtathā+agata(来れる)と大乗仏教的に解釈して「如来」と訳したと考えられています。

梵語(サンスクリット語) Tathāgata タターガタ
巴語(パーリ語) Tathāgatā タターガタ

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ
-,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.