【仏教用語/人物集 索引】

忉利天(とうりてん)- 三十三天

投稿日:2021年5月1日 更新日:

 
忉利天とは、仏教世界観における天の1つで、欲界の六欲天の内の第2天です。須弥山(しゅみせん)の頂上にあり、その東西南北にそれぞれ8つの城、中央に善見城(ぜんけんじょう)があり、合計33の城があります。善見城中の殊勝殿(しゅしょうでん)には帝釈天(たいしゃくてん)が住んでいます。梵語トラーヤストゥリンシャの音訳語の略称で、原語は「33」を意味し、ここでは「33種の天からなる世界」をさし、「三十三天」と意訳されます。

数々の立派な建物、庭園、香樹などがあり、一種の楽園として描かれています。ブッダは生後7日目に死別した母マーヤー夫人に法を説くために祇園精舎から忉利天へ昇天し、ここで3ヶ月間、母マーヤー夫人に法を説いた後、三道の宝階を降下してサンカーシャの地に現れたと伝えられています(三道宝階降下伝説)。

・「よろこび楽しんでいて清らかな衣をまとう三十の神々の群帝釈天とが、恭しく衣をとって極めて讃嘆しているのを、アシタ仙は日中の休息の時に見た。」(スッタニパータ 679偈

三十三天
※諸経典を簡略化してまとめた一覧です。諸説あるものとご了承ください。

1.善法堂天(ぜんぽうどう)
善見城の南西に善法堂があり、ここに天人が定期的に集まり会議を開く。

2.山峯天(さんぽうてん)
北東の外側にある。

3.山頂天(さんちょうてん)
北西の外側にある。

4.善見城天(ぜんけんじょうてん)
善見城の中心の殊勝殿(しゅしょうでん)という建物に帝釈天が住んでいる。喜見。喜見城。喜見宮。

5.鉢私地天(はっしちてん)
北西にある。

6.倶吒天(くたてん)
北東にある。

7.雑殿天(ぞうでんてん)
北西の外側にある。

8.歓喜園天(かんぎえんてん)
北方にある。ここには善見城の周囲にある4つの庭園の内の1つ歓喜園と如意池がある。ここへ入ると自然に歓喜の心が生じるとされる。「かんぎおん」とも読む。

9.光明天(こうみょうてん)
北東の外側にある。

10.波利耶多天(はりやたてん)
北東の外側にある。

11.離険岸天(りけんがんてん)
東にある。その内側には善見城の周囲にある4つの庭園の内の1つ衆車園と如意池がある。

12.谷崖岸天(こくがいがんてん)
東にある。その内側には善見城の周囲にある4つの庭園の内の1つ衆車園と如意池がある。

13.摩尼蔵天(まにぞうてん)
北東の外側にある。

14.旋行天(せんぎょうてん)
北東にある。

15.金殿天(こんでんてん)
北東の外側にある。

16.鬘影天(まんえいてん)
南東にある。

17.柔軟天(じゅうなんてん)
南東の外側にある。

18.雑荘厳天(ぞうしょうごんてん)
南東の外側にある。

19.如意天(にょいてん)
南東にある。

20.微細行天(びさいぎょうてん)
南東の外側にある。

21.歌音喜楽天(かおんきらくてん)
南の外側にある。その内側には善見城の周囲にある4つの庭園の内の1つ粗悪園(悪口園)と如意池がある。

22.威徳輪天(いとくりんてん)
南西の外側にある

23.月行天(げっこうてん)
南西にある。

24.閻摩那娑羅天(えんまやさらてん)
南西の外側にある。

25.速行天(そっこうてん)
南西の外側にある。

26.影照天(えいしょうてん)
西の外側にある。その内側には善見城の周囲にある4つの庭園の内の1つ雑林園と如意池がある。

27.智慧行天(ちえぎょうてん)
西の外側にある。

28.衆分天(しゅうぶんてん)
西の外側にある。

29.曼陀羅天(まんだらてん)
北西にある。

30.上行天(じょうぎょうてん)
北西にある。

31.威徳顔天(いとくがんてん)
北西の外側にある。

32.威徳燄輪光天(いとくえんりんこうてん)
北西にある。

33.清浄天(しょうじょうてん)
北西の外側にある。

#33天

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ
-, , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.