「 室町時代 」 一覧
-
京都の五山 ~五山制度と臨済宗~
2024/08/13 -仏教を本気で学ぶ, 年表
1386年, き, こ, 南禅寺-京都府京都市左京区, 室町時代, 建仁寺-京都府京都市東山区, 臨済宗の出来事1386(至徳3)年、室町幕府三代将軍足利義満によって、最終的な五山が決定され、南禅寺を別格上位とする京都五山と鎌倉五山が決定しました。今回は京都五山を紹介します。合わせて、インドの五山、中国の五山と ...
-
年表
2022/09/10 -年表
世界の出来事(仏教以外), 世界の出来事(仏教), 仏教(インド)の出来事, 仏教(中国)の出来事, 令和時代, 大正時代, 天台宗の出来事, 奈良時代, 安土桃山時代, 室町時代, 平安時代, 平成時代, 日本の出来事(仏教以外), 日蓮系宗派の出来事, 明治時代, 昭和時代, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 浄土宗の出来事, 浄土真宗の出来事, 真言宗の出来事, 臨済宗の出来事, 鎌倉時代, 飛鳥時代寺院センターが情報収集した寺院など仏教年表をまとめています。宗派、出来事と時代のタグで分け、投稿日を出来事に合わせていますが、月日が分からない多くの場合で「1月1日」に設定しています。飛鳥時代, 奈良 ...
-
宗岳寺-熊本県熊本市中央区
1591/01/01 -便り, 年表
1591年, 宗岳寺-熊本県熊本市中央区, 室町時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 熊本県, 熊本県熊本市中央区, 熊本県熊本市中央区(曹洞宗), 熊本県(曹洞宗)・宗岳寺 曹洞宗 熊本県熊本市中央区上林町3-45 創建由緒は未詳の部分が多いが、はじめは天台宗の寺で「妙心寺」と号したと いわれている。天正19(1591)年、肥前長崎より玄雪栄頓大和尚を請して中興 ...
-
長徳禅寺-兵庫県明石市
1583/01/01 -便り, 年表
1583年, 兵庫県, 兵庫県明石市, 兵庫県明石市(臨済宗妙心寺派), 兵庫県(臨済宗妙心寺派), 安土桃山時代, 室町時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 釈迦如来, 長徳禅寺-兵庫県明石市・長徳禅寺 臨済宗妙心寺派 兵庫県明石市二見町東二見1695 長徳禅寺は安土桃山時代・天正十一年(1583年)創建である。江戸末期頃に無住時代があり、古文書等がなく、寺の歴史の詳細は不明である。山門は ...
-
室町幕府の滅亡。織田信長が足利義昭を追放
1573/01/01 -年表
1573年, 室町時代, 日本の出来事(仏教以外)1573年、室町幕府の滅亡。織田信長が足利義昭を追放。 << 戻る
-
廣慶寺-東京都町田市
・三輪山 廣慶寺 曹洞宗 東京都町田市三輪町1609 廣慶寺は西暦1572年の安土桃山時代に、神奈川県川崎市高津区下作延の、円福寺第二世「最安慶初大和尚」さまによって開かれました。 当時は現在の墓地の ...
-
嶺松院-鳥取県東伯郡
・嶺松院 曹洞宗 鳥取県東伯郡琴浦町槻下493 光徳寺七世 釣雪祖厳大和尚の開山で、元亀三年(1572年)に示寂した。その後、当寺十三世 戒本智光大和尚の住職中、光格天皇時代の文化七年(1810年)四 ...
-
龍泉寺-静岡県浜松市東区
・龍泉寺 曹洞宗 静岡県浜松市東区半田山4-18-5 開創は不詳。奈良時代、現在の地域に大きな集落があり祈願所が設けられていたことで、およそその頃の開創と推測される。元亀3年(1572年)12月、三方 ...
-
西蓮寺-島根県浜田市
1571/10/27 -便り, 年表
1571年, 室町時代, 島根県, 島根県浜田市, 島根県浜田市(浄土真宗本願寺派), 島根県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 西蓮寺-島根県浜田市・西蓮寺 浄土真宗本願寺派 島根県浜田市三隅町岡見3673 武士であった栗山七郎左衛門が、茶臼山城陥落により、僧となり庵を開いた。これが西蓮寺開基慶養(没1571年、元亀2年、10月27日)となったと ...
-
宝城庵-大阪府三島郡
1571/01/01 -便り, 年表
1571年, 大阪府, 大阪府三島郡, 大阪府三島郡(臨済宗大徳寺派), 大阪府(臨済宗大徳寺派), 宝城庵-大阪府三島郡, 室町時代, 拝観便り, 臨済宗の出来事, 臨済宗大徳寺派・宝城庵 臨済宗大徳寺派 大阪府三島郡島本町桜井3-11-1 臨済宗 大徳寺派 補陀山と号す。本尊 聖観世音菩薩 創立年月不詳。往古天台宗応塔寺(小字応堂寺山が現存)の寮舎であったが、天文年間(153 ...
-
織田信長 比叡山延暦寺の焼き討ち
1571年、織田信長が比叡山延暦寺の焼き討ちを行い、一向一揆をしずめる。 << 戻る
-
徳証寺-石川県白山市
1571/01/01 -便り, 年表
1571年, 室町時代, 徳証寺-石川県白山市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 石川県, 石川県白山市, 石川県白山市(真宗大谷派), 石川県(真宗大谷派)・徳証寺 真宗大谷派 石川県白山市美川北町ソ127 元亀2年(1571年)浄栄が創建。 << 戻る
-
長源寺-千葉県佐倉市
龍澤山長源寺は、浄土宗千葉小弓、大源寺末弁長の鎮西派で増上寺一世、西誉聖聡の白旗流、創建は元亀元年(1570)12月。 開基は千葉氏一族の生実城主、原式部大輔胤栄。 開山は道誉上人(貞把)、本尊は阿弥 ...
-
頼忠寺-千葉県館山市
・宮城山頼忠寺のホームページ 曹洞宗 千葉県館山市宮城170-1 元亀元年(1570年)里見家八代義頼公の次男で里見家大家老、堀江能登守頼忠公により創建される。地名を山号に、頼忠公の名を寺号にし、宮城 ...
-
乗蓮寺-大阪府東大阪市
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 乗蓮寺-大阪府東大阪市, 大阪府, 大阪府東大阪市, 大阪府東大阪市(真宗大谷派), 大阪府(真宗大谷派), 室町時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・乗蓮寺 真宗大谷派 大阪府東大阪市永和2-6-4 「乗蓮寺(旧字:乘蓮寺)は、本山本願寺と織田信長、秀吉との戦いである石山合戦(1570~1580年)の頃には、既に存在しており、ご門徒方は炊き出し等 ...
-
宗現寺-新潟県新潟市中央区
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 宗現寺-新潟県新潟市中央区, 室町時代, 新潟県, 新潟県新潟市中央区, 新潟県新潟市中央区(曹洞宗), 新潟県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事・宗現寺 曹洞宗 新潟県新潟市中央区西堀通7-1569 宗現寺は、元亀年間(1570-1573)真言律院として開創されましたが、慶長元年(1596)10月25日現在の新潟市中央区西堀通三番町法音寺七世 ...
-
皆満寺-愛知県知多郡
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 室町時代, 愛知県, 愛知県知多郡, 愛知県知多郡(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 皆満寺-愛知県知多郡, 真宗大谷派・神宮山皆満寺 真宗大谷派 愛知県知多郡武豊町下門137 1570年頃(天文年中)開基に当たる順誓が、本願寺第10世 証如上人に帰依し(一説には実如上人)真宗に改宗し、本願寺の直末となる。寺基を長尾村 ...
-
教念寺-大分県玖珠郡
1570/01/01 -便り, 年表
1570年, 大分県, 大分県玖珠郡, 大分県玖珠郡(浄土真宗本願寺派), 大分県(浄土真宗本願寺派), 室町時代, 教念寺-大分県玖珠郡, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・教念寺 浄土真宗本願寺派 大分県玖珠郡玖珠町大字大隈1218 専復専山教念寺の開基について、『元亀元年(1570)当時、教念寺初代とされる森常陸介胤顕は、その父、興三兵衛と共に浄土真宗に深く帰依して ...
-
永隣寺-群馬県富岡市
・永隣寺 曹洞宗 群馬県富岡市下丹生1568-1 小幡信氏公が国峰城、宮崎城の両城の城主であった時、永隣寺を建て菩提寺とし、寺領として9,750坪を寄進した。信氏公は、永禄12年12月6日、静岡の蒲原 ...
-
金性寺-福島県南相馬市
1569/01/01 -便り, 年表
1569年, 室町時代, 真言宗の出来事, 真言宗豊山派, 福島県, 福島県南相馬市, 福島県南相馬市(真言宗豊山派), 福島県(真言宗豊山派), 金性寺-福島県南相馬市・金性寺 真言宗豊山派 福島県南相馬市小高区仲町1-89 当寺の創建は古く、小高城主第十五代相馬盛胤公夫人の掛田御前(掛田城主掛田義宗の娘)は永禄十二年(一五六九)十月二十二日逝去。盛胤公が夫人「金室 ...
-
榮春寺-京都府京都市伏見区
1568/01/01 -便り, 年表
1568年, 京都府, 京都府京都市伏見区, 京都府京都市伏見区(曹洞宗), 京都府(曹洞宗), 室町時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 榮春寺-京都府京都市伏見区・榮春寺 曹洞宗 京都府京都市伏見区桃山町丹下30 泰澄山榮春寺は元録十一年(1568)傳養和尚が開創された禅寺です。高祖道元禅師が、深草から越前へ赴かれた寛元元年(1243)から三百二十年後、伏見に ...
-
玖台寺-茨城県高萩市
・玖台寺 曹洞宗 茨城県高萩市安良川686 永禄十一年(西暦1568年)六月の開創。一説には大永二年(西暦1522年)開山は清順、天正二年(西暦1574年)二月開山は三清印、あるいは開山を重山宗珍とも ...
-
久遠寺-愛知県名古屋市中区
1567/01/01 -便り, 年表
1567年, 久遠寺-愛知県名古屋市中区, 室町時代, 愛知県, 愛知県名古屋市中区, 愛知県名古屋市中区(真宗高田派), 愛知県(浄土真宗本願寺派), 愛知県(真宗高田派), 浄土真宗の出来事, 真宗高田派・賢隆山久遠寺【kuonji.net】 真宗高田派 愛知県名古屋市中区新栄1-4-6 当寺は、伊勢国楠村の城下にありました。永禄十年(1567)伊勢国長島へ移転しました。天正元年(1573)清洲城下へ ...
-
宝津院-静岡県静岡市葵区
1566/04/19 -便り, 年表
1566年, 宝津院-静岡県静岡市葵区, 室町時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県静岡市葵区, 静岡県静岡市葵区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・宝津院 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市葵区津渡野328 春陽意公(永禄九年四月十九日寂)が開基と現在も墓地に ありますが、来歴は正確には分かりません。 しかも、室町時代後期の型式といわれている五輪塔が ...
-
了源寺-千葉県船橋市
1565/01/01 -便り, 年表
1565年, 了源寺-千葉県船橋市, 千葉県, 千葉県船橋市, 千葉県船橋市(浄土真宗本願寺派), 千葉県(浄土真宗本願寺派), 室町時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・光雲山 了源寺 浄土真宗本願寺派 千葉県船橋市宮本7-7-1 寺伝によると開基の伝翁(俗名:藤原匡親)は永禄8年(1565年)に小田原北条家四代目北条氏政に土地を寄進され了源寺は現在の地に始まりまし ...
-
紫雲寺-愛知県豊橋市
1564/09/19 -便り, 年表
1564年, 室町時代, 愛知県, 愛知県豊橋市, 愛知県豊橋市(臨済宗妙心寺派), 愛知県(臨済宗妙心寺派), 紫雲寺-愛知県豊橋市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・高足山 紫雲寺 臨済宗妙心寺派 愛知県豊橋市高師本郷町字榎48-1 当寺過去帳歴代住持の部に「当庵中興用岳玄公首座」の方名を筆頭に記してある点からみて、それ以前荒廃していたものを玄公首座が再興、東観 ...
-
信楽寺-山梨県甲府市
・信楽寺 浄土宗 山梨県甲府市貢川本町2-8 山梨県甲府市の至心山信楽寺は、浄土宗に属し、永禄七年(1564年)より開山した歴史ある寺院です。(リンク先より) << 戻る
-
誓教寺-山口県下松市
1562/01/01 -便り, 年表
1562年, 室町時代, 山口県, 山口県下松市, 山口県下松市(浄土真宗本願寺派), 山口県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 誓教寺-山口県下松市・誓教寺 浄土真宗本願寺派 山口県下松市切山347 1562年の創立以来、ずっと西本願寺の浄土真宗で法灯を継いできました。江戸時代以前は地方寺院の設立規定はそれほど厳しくありませんでした。信者と僧侶で ...
-
玄向寺-長野県松本市
・玄向寺 浄土宗 長野県松本市大村681 当寺の歴史は、室町時代の永禄4年(1561)5月、長譽清光和尚が現松本市浅間温泉の地に、「帰命山念佛寺」を開創されたことに始まります。やがて、寛永2年(162 ...
-
浄國寺-大阪府大阪市天王寺区
1560/01/01 -便り, 年表
1560年, 大阪府, 大阪府大阪市天王寺区, 大阪府大阪市天王寺区(浄土宗), 大阪府(浄土宗), 室町時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 淨國寺-大阪府大阪市天王寺区・浄國寺 浄土宗 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-2-36 無衰山浄國寺は永禄3年(1560)寂蓮社円誉上人が創建。約450年の歴史ある寺院です。大阪の名所旧跡・時事・風俗などを記した『浪華百事談』に「 ...
-
徳蔵寺-東京都東村山市
1560/01/01 -便り, 年表
1560年, 室町時代, 徳蔵寺-東京都東村山市, 東京都, 東京都東村山市, 東京都東村山市(臨済宗大徳寺派), 東京都(臨済宗大徳寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗大徳寺派・徳蔵寺 臨済宗大徳寺派 東京都東村山市諏訪町1-26-3 徳蔵寺の創立は永禄3年(1560)、開山年は元和年中(1615~1623)と伝えられている。 徳蔵寺は当時赤坂種徳寺末であったが、徳蔵寺に住 ...
-
法光寺-長野県諏訪市
・手長山 二尊教院 法光寺 浄土宗 長野県諏訪市岡村1-16-5 戦国時代、諏訪の中心として栄えた諏訪氏の居城上原城の城下町(茅野市上原)には、鎌倉五山になぞられて上原五山と言われる寺院がありました。 ...