
鬼(おに)- 仏教に関する鬼まとめ
このページでは、仏教に関する鬼についてまとめています。新たなものが更新されると追記していきます。・八部鬼衆(はちぶきしゅう)四天王に仕え仏法を守護する8種族の鬼神です。・邪鬼(じゃき)仁王像や四天王像に踏まれている小型の鬼で、仏法を犯す邪神として懲らしめられ、苦悶の表情をみせています。・捷疾鬼(しょうしつき)足が速く、顔かたちが恐ろしい上に、性質が猛悪なインドの鬼神です。・餓鬼(がき)三途・五趣(五道)・六趣(六道)の一つで、常に飢えと乾きに切迫され、食物や飲物でさえも手に取ると火に変わってしまうことから、決して満たされることがない鬼神です。・施餓鬼会(せがきえ)施餓鬼、施食会(せじきえ)とも...