「 真言宗の出来事 」 一覧
-
年表
2022/09/10 -年表
世界の出来事(仏教以外), 世界の出来事(仏教), 仏教(インド)の出来事, 仏教(中国)の出来事, 令和時代, 大正時代, 天台宗の出来事, 奈良時代, 安土桃山時代, 室町時代, 平安時代, 平成時代, 日本の出来事(仏教以外), 日蓮系宗派の出来事, 明治時代, 昭和時代, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 浄土宗の出来事, 浄土真宗の出来事, 真言宗の出来事, 臨済宗の出来事, 鎌倉時代, 飛鳥時代寺院センターが情報収集した寺院など仏教年表をまとめています。宗派、出来事と時代のタグで分け、投稿日を出来事に合わせていますが、月日が分からない多くの場合で「1月1日」に設定しています。飛鳥時代, 奈良 ...
-
弘昌寺-大阪府大阪市中央区
2012/01/01 -便り, 年表
2012年, 大阪府, 大阪府大阪市中央区, 大阪府大阪市中央区(真言宗山階派), 大阪府(真言宗山階派), 平成時代, 弘昌寺-大阪府大阪市中央区, 真言宗の出来事, 真言宗山階派・http://kansai.me/sennitizankousyouji/ 千日山 弘昌寺 真言宗山階派 大阪府大阪市中央区千日前1丁目7番7号 ※ホームページが無効だったためリンクを外しています。 ...
-
大願寺-沖縄県浦添市
2012/01/01 -便り, 年表
2012年, 大願寺-沖縄県浦添市, 平成時代, 沖縄県, 沖縄県浦添市, 沖縄県浦添市(真言宗智山派), 沖縄県(真言宗智山派), 真言宗の出来事・大願寺 真言宗智山派 沖縄県浦添市安波茶1-25-9 早速役員の人たちと話し合い、同意が得られたので平成5年7月に得度をして正式に真言宗智山派の僧侶となりました。 平成24年に宗教法人となり、現在に ...
-
蓮花院-群馬県高崎市
2008/11/14 -便り, 年表
平成時代, 真言宗の出来事, 真言宗豊山派, 群馬県, 群馬県高崎市, 群馬県高崎市(高野山真言宗), 群馬県(高野山真言宗), 蓮花院-群馬県高崎市, 阿弥陀如来・蓮花院 真言宗豊山派 群馬県高崎市下小鳥町53-2 蓮花院は、真言宗のお寺です。真言宗は、平安時代に弘法大師によって開かれました。蓮花院の本尊様は阿弥陀如来です。(リンク先より) << 戻る
-
一乗院-和歌山県伊都郡
2008/01/01 -便り, 年表
2008年, 一乗院-和歌山県伊都郡, 和歌山県, 和歌山県伊都郡, 和歌山県伊都郡(高野山真言宗), 和歌山県(高野山真言宗), 平成時代, 弥勒菩薩, 真言宗の出来事, 高野山真言宗・一乗院 高野山真言宗 和歌山県伊都郡高野町大字高野山606 本尊 弥勒菩薩 鎌倉期の作と伝えられ、平成20年に修復しました。弥勒菩薩様は慈氏菩薩とも呼ばれ、56億7000万年後の未来において仏となり ...
-
大覚寺-群馬県高崎市
2007/01/01 -便り, 年表
2007年, 大覚寺-群馬県高崎市, 平成時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 群馬県, 群馬県高崎市, 群馬県高崎市(真言宗智山派), 群馬県(真言宗智山派)・大覚寺 真言宗智山派 群馬県高崎市石原町1992‐10 当寺院大覚寺は真言宗智山派に属し、古くは西遊記で有名な玄奘三蔵法師が奉られております。また、三蔵法師ゆかりの中国西安市大慈恩寺と友好寺院締結も ...
-
童楽寺-和歌山県伊都郡
・童楽寺 真言宗 和歌山県伊都郡かつらぎ町新城533-1 【こどもの寺 童楽寺】は、高野山の麓に抱かれた和歌山県かつらぎ町に位置します。少子高齢化が進む山村をなんとか活性化させたいという思いで、平成1 ...
-
大蔵寺-栃木県日光市
・大蔵寺 真言宗 栃木県日光市小代48 同源山大蔵寺の歴史は 昭和30年代 山林伐採業を営む先代が 山中にて伐採作業中に 山の神々 (先代は山の精霊・白く丸い霧の珠のようなもの と言っていた) からの ...
-
萩生寺-愛媛県新居浜市
1993/01/01 -便り, 年表
1993年, 平成時代, 愛媛県, 愛媛県新居浜市, 愛媛県新居浜市(高野山真言宗), 愛媛県(高野山真言宗), 真言宗の出来事, 萩生寺-愛媛県新居浜市, 高野山真言宗・萩生寺 高野山真言宗 愛媛県新居浜市萩生2635 秘鍵大師のお姿は、お大師さまが文殊の利剣をお持ちになったお姿です。利剣は利生(りしょう)のことで、お大師さまが文殊菩薩の三昧耶に入り、文殊菩薩となっ ...
-
法慶寺-岡山県赤磐市
・法慶寺 真言宗 岡山県赤磐市桜ヶ丘2-2-750 当山は、名誉住職 関藤 定深(せきとう じょうしん)井原市野上町 真言宗 智勝院出身により仏縁あって平成五年赤磐市桜が丘へ開創し、法燈を降ろしました ...
-
青隆寺-鹿児島県指宿市
1990/07/29 -便り, 年表
1990年, 平成時代, 東寺真言宗, 真言宗の出来事, 青隆寺-鹿児島県指宿市, 鹿児島県, 鹿児島県指宿市, 鹿児島県指宿市(東寺真言宗), 鹿児島県(東寺真言宗)・青隆寺 真言宗 鹿児島県指宿市小牧1874-9 青隆寺は 1990年7月29日、旧大師堂に東寺真言宗不動山青隆寺として吉井雄海により 開山されました。開山当初より、弘法大師の誓願である、密教興隆・済 ...
-
金毘羅密寺-北海道札幌市西区
1988/01/01 -便り, 年表
1988年, 北海道, 北海道十三佛, 北海道札幌市西区, 北海道札幌市西区(高野山真言宗), 北海道(高野山真言宗), 大仏, 文殊菩薩, 昭和時代, 真言宗の出来事, 金毘羅密寺-北海道札幌市西区, 高野山真言宗・金毘羅密寺 高野山真言宗 北海道札幌市西区宮の沢1条5丁目23−21 昭和63年、北海道十三佛霊場第三番札所として、御本尊文殊菩薩さまをお迎えするに当たり、四国八十八ケ所に準ずる霊場寺院として、参拝 ...
-
弘法寺-高知県高岡郡
1982/02/01 -便り, 年表
1982年, 弘法寺-高知県高岡郡, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 高知県, 高知県高岡郡, 高知県高岡郡(真言宗泉涌寺派), 高知県(真言宗泉涌寺派)・弘法寺 真言宗泉涌寺派 高知県高岡郡四万十町作屋28-5 昭和57年2月 護摩堂完成 昭和57年7月 弘法寺開山法要を行う(リンク先より) << 戻る
-
大観音寺-三重県津市
1981/06/01 -便り, 年表
1981年, 三重県, 三重県津市, 三重県津市(真言宗山階派), 三重県(真言宗山階派), 大観音寺-三重県津市, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗山階派・大観音寺 真言宗山階派 三重県津市白山町佐田字東谷1957 昭和56年6月 黒川紀章設計事務所監修による大観音寺造営工事着工 昭和56年9月 高さ33メートル 寶珠大観世音菩薩建立 昭和57年元日 ...
-
法得寺-広島県広島市西区
1981/01/01 -便り, 年表
1981年, 不動明王, 単立, 広島県, 広島県広島市西区, 広島県広島市西区(単立), 広島県(単立), 昭和時代, 法得寺-広島県広島市西区, 真言宗の出来事・法得寺 真言宗 広島県広島市西区庚午南1-2-13 当寺は正式名を 「光恵山法得寺」 という真言宗のお寺です。本尊を 「叶不動尊」 としてお祀りし、昭和56年(1981)に広島市西区に開創されました ...
-
鎮国寺-福岡県宗像市
1979/01/01 -便り, 年表
1979年, 大日如来, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 福岡県, 福岡県宗像市, 福岡県宗像市(真言宗御室派), 福岡県(真言宗御室派), 薬師如来, 釈迦如来, 鎮国寺-福岡県宗像市・鎮国寺 真言宗御室派 福岡県宗像市吉田966 宗像三柱の御本地仏として、大日如来、釈迦如来、薬師如来の三尊を刻み、本尊と定められました。本堂は慶安3年(1650)藩主黒田忠之公により再建されました。 ...
-
圓福寺-新潟県長岡市
1975/01/01 -便り, 年表
1975年, 圓福寺-新潟県長岡市, 大日如来, 新潟県, 新潟県長岡市, 新潟県長岡市(真言宗智山派), 新潟県(真言宗智山派), 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派・圓福寺 真言宗智山派 新潟県長岡市川袋町989 当山は1300年ほどの歴史があり、御本尊大日如来は慈覚大師円仁(794-864年)作です。現在地には350年前に蓮乗ヶ原から移転し、芹川町には圓福寺屋 ...
-
龍玄院-広島県東広島市
・龍玄院 真言宗 広島県東広島市西条町上三永643-3 「ご先祖様の供養を大切にし、正しい信仰の道を真に理解し、信心を深めていく」という理念の下昭和46年6月、石鎚蔵王大権現を勧請し、呉市平原町に『龍 ...
-
龍王院-佐賀県三養基郡
1965/01/01 -便り, 年表
1965年, 不動明王, 佐賀県, 佐賀県三養基郡, 佐賀県三養基郡(真言宗智山派), 佐賀県(真言宗智山派), 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 龍王院-佐賀県三養基郡・龍王院 真言宗智山派 佐賀県三養基郡上峰町堤1903 当成田山龍王院はこの大本山成田山新勝寺の佐賀県唯一の末寺として、昭和四十年に地元の熱誠信徒の懇請により、ご本尊不動明王のご分霊を上峰の地に奉安し ...
-
不動寺-福岡県遠賀郡
1964/12/10 -便り, 年表
1964年, 不動寺-福岡県遠賀郡, 不動明王, 千葉県成田市, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 福岡県, 福岡県遠賀郡, 福岡県遠賀郡(真言宗泉涌寺派), 福岡県(真言宗泉涌寺派)・不動寺 真言宗泉涌寺派 福岡県遠賀郡岡垣町大字内浦885 昭和39年12月10日、福岡県遠賀郡岡垣町内の有志者が結成した”筑紫不動会”が千葉県成田市の大本山成田山新勝寺より御分躰を当不動寺に勧請しま ...
-
金毘羅院-鳥取県倉吉市
・金毘羅院 単立(真言宗) 鳥取県倉吉市上井一番地 昭和37年、それまでは岡山県新見市を中心に活動をしていた先代の住職が、新しい布教の場を求めて托鉢修行を発願いたしました。 その時に倉吉の地で知り合っ ...
-
勝光寺-大阪府河内長野市
1956/01/01 -便り, 年表
1956年, 不動明王, 勝光寺-大阪府河内長野市, 単立, 大阪府, 大阪府河内長野市, 大阪府河内長野市(単立), 大阪府(単立), 昭和時代, 真言宗の出来事・勝光寺 真言宗 大阪府河内長野市日野1379-6 昭和三十一年夏の夜のこと、井本凡勝は激しい霊夢に襲われた。右手に剣、左手に青年を抱いた物凄い形相の不動明王が夢枕に立ち、「我は勝負の神なり、この世の ...
-
高野山真言宗設立
1946/01/01 -年表
1946年, 昭和時代, 真言宗の出来事, 高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡昭和二十一年(1946年)、高野山真言宗設立し金剛峯寺を総本山とする。 << 戻る
-
大師寺-滋賀県彦根市
1931/01/01 -便り, 年表
1931年, 大師寺-滋賀県彦根市, 昭和時代, 滋賀県, 滋賀県彦根市, 滋賀県彦根市(真言宗東寺派), 滋賀県(真言宗東寺派), 真言宗の出来事, 真言宗東寺派・大師寺 真言宗東寺派 滋賀県彦根市佐和町7-19 当山は、昭和六年に開山真浄法尼が一人の僧に草鞋代を喜捨したことから始まり、不思議の霊験を授かり九十二歳で入寂するまで多くの衆生済度の修行を実践され、 ...
-
電車が極楽橋まで開通
1929/01/01 -年表
1929年, 昭和時代, 真言宗の出来事, 高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡昭和四年(1929年)、電車が極楽橋まで開通。 << 戻る
-
不動院-福岡県北九州市門司区
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 不動明王, 不動院-福岡県北九州市門司区, 九州三十六不動, 大正時代, 真言宗の出来事, 真言宗醍醐派, 福岡県, 福岡県北九州市門司区, 福岡県北九州市門司区(真言宗醍醐派), 福岡県(真言宗醍醐派)・不動院 真言宗醍醐派 福岡県北九州市門司区吉志171-3 当山は、真言宗醍醐派(京都伏見にある醍醐天皇勅願寺・豊臣秀吉が晩年花見をされたことで有名な醍醐寺)の末寺にて、九州三十六不動霊場の第三十三番 ...
-
高野寺-熊本県人吉市
1926/01/01 -便り, 年表
1926年, 不動明王, 九州三十六不動, 九州八十八ヶ所, 大正時代, 熊本県, 熊本県人吉市, 熊本県人吉市(真言宗大覚寺派), 熊本県(真言宗大覚寺派), 真言宗の出来事, 真言宗大覚寺派, 高野寺-熊本県人吉市・高野寺 真言宗大覚寺派 熊本県人吉市下青井町47 当山は、大正十五年に初代良戒大和尚により開山せられました。 その当時から、“お大師さん”や“こうやさん”と呼ばれ、皆様に親しまれています。 山門は入 ...
-
金剛福寺-兵庫県神戸市灘区
1925/01/01 -便り, 年表
1925年, 兵庫県, 兵庫県神戸市灘区, 兵庫県神戸市灘区(高野山真言宗), 兵庫県(高野山真言宗), 大正時代, 真言宗の出来事, 金剛福寺-兵庫県神戸市灘区, 高野山真言宗・金剛福寺 高野山真言宗 兵庫県神戸市灘区原田通3-5-18 古義真言宗の碩学髙見寛應僧正の高弟・髙見寛恂上人は大正14年葺合区若菜通に「葺合高野山」を創建。本堂・庫裏も竣工し、近代産業都市神戸の発展 ...