「 高野山真言宗 」 一覧

荘厳寺-兵庫県西脇市

・荘厳寺 高野山真言宗 兵庫県西脇市黒田庄町黒田1589 白雉3年(652)に法道仙人の開基と伝わる真言宗の寺院で、慶長年間(1596〜)の盛時には10か寺の塔頭を構えました。本堂近くに立つ、檜皮葺き ...

福仙寺-山口県下関市

・福仙寺 高野山真言宗 山口県下関市豊前田町1-5-11 当山には毛利長府藩の祈祷寺だった神宮寺の寺宝・什物が今に保存されている。この神宮寺は市内城下町長府忌宮(いみのみや)神社の別当寺であった。明治 ...

五峰山遍照院-兵庫県加東市

・五峰山遍照院 高野山真言宗 兵庫県加東市光明寺433 推古天皇2年。インドの行者 法道仙人がこの五峰山に入山された時、十一面千手観音様を持った一老翁に出会い「この地大悲縁応の勝区、須らくこれを開いて ...

円光院-神奈川県伊勢原市

・謹賀新年 高野山真言宗 神奈川県伊勢原市石田928 当山の開基は鎌倉時代、賀学行者の開山にて、御本尊さまは藤原時代と伝えられる不動明王さまをお祀りしております。古来より当山鎮守「子安明神(現在の子安 ...

総持寺-大阪府茨木市

・総持寺 高野山真言宗 大阪府茨木市総持寺1-6-1 ・第二十一番 ⇒ 西国三十三所 第二十二番 補陀洛山 総持寺 ⇒ 第二十三番 << 戻る

no image

久安寺-大阪府池田市

・久安寺 高野山真言宗 大阪府池田市伏尾町697 大阪府池田市にある高野山真言宗の寺院です。725年、行基菩薩による開創。関西花の寺霊場第12番札所。西国薬師霊場第18番札所。摂津国大師霊場第67番札 ...

法福寺-岐阜県各務原市

・法福寺 高野山真言宗 岐阜県各務原市各務車洞6799-3 竜神様が住むという伝説がある、信仰の池「苧ヶ瀬(おがせ)池」から各務原パークウェイを進むこと5分、各務の山間に佇む緑溢れる山寺です。(リンク ...

千光寺-岐阜県高山市

・千光寺 高野山真言宗 岐阜県高山市丹生川町下保1553 飛騨国千光寺は、古え薫る仁徳天皇の御代、今から1600年前に飛騨の豪族両面宿儺(りょうめんすくな)が開山し、約1200年前に真如親王(弘法大師 ...

伏見寺-石川県金沢市

・伏見寺 高野山真言宗 石川県金沢市寺町5-5-28 ご本尊様は芋掘藤五郎がつくりましたが、次に仏像に御魂を入れなければなりません。これを開眼供養といいますが、藤五郎は僧侶ではありませんので、探さなけ ...

長光寺-滋賀県近江八幡市

・長光寺 高野山真言宗 滋賀県近江八幡市長光寺町694 推古天皇の御代、聖徳太子がお妃と共に「老蘇の森」(長光寺から北東4キロ地点)に仮宮されていた時、妃が産気づかれ御難産になられました。(中略)太子 ...

玉桂寺-滋賀県甲賀市

・玉桂寺 高野山真言宗 滋賀県甲賀市信楽町勅旨891 今より一千二百年の昔、奈良朝の淳仁天皇が一時、都を平城京から滋賀に移された事があります。その時の保良宮、つまり奈良時代に、滋賀の皇居を造られる間、 ...

継松寺-三重県松阪市

・継松寺 高野山真言宗 三重県松阪市中町1952 三重県松阪市にあります岡寺山 継松寺は、天平15年に行基ボサツが建てた日本最初の厄除観音の霊場です。3月の初午大祭をはじめ、数々の年中行事を行っており ...

大圓院-和歌山県伊都郡

・大圓院 高野山真言宗 和歌山県伊都郡高野町大字高野山594 もとは多聞院といいましたが、柳川藩(現在の福岡県柳川市)初代藩主、立花宗茂公の法号「大圓院殿松隠宗茂大居士」の院号を頂いて大圓院という寺名 ...

高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡

・高野山金剛峯寺 高野山真言宗 和歌山県伊都郡高野町大字高野山132 総本山金剛峯寺という場合、金剛峯寺だけではなく高野山全体を指します。普通、お寺といえば一つの建造物を思い浮かべ、その敷地内を境内と ...

倉留寺-島根県出雲市

・倉留寺 高野山真言宗 島根県出雲市園町136 島根県出雲市園町 高野山真言宗 出雲厄除け大師 倉留寺(リンク先より) << 戻る

玉泉寺-岡山県真庭市

・玉泉寺 高野山真言宗 岡山県真庭市鉄山857 平安時代後期、勝山領主 三浦美濃守の命により宥沢大和尚が僧坊一宇を建立された古刹の寺です。(リンク先より) << 戻る

光明院-広島県福山市

・光明院 高野山真言宗 広島県福山市東深津町7-12-28 光明院の縁起についてはつまびらかではありませんが、室町時代、深津村字市場に無量寺という庵寺があり、それが起源といわれています。(リンク先より ...

弘憲寺-香川県高松市

・弘憲寺 高野山真言宗 香川県高松市錦町2-4-29 弘憲寺は今から1300年前の天平時代、現在の香川県綾歌郡飯山町に法勲寺というお寺がありました。その後現在の高松に移された。法勲寺では、白鳳期から平 ...

神光寺-徳島県名西郡

・神光寺 高野山真言宗 徳島県名西郡神山町鬼篭野字喜来435 のぼり藤は、満開になると紫色の花房が辺り一面に甘い香りを漂わせる。先代の横山隆賢住職(1909~1976)が植えたものである。ぶどうのよな ...

如意輪寺-徳島県徳島市

・如意輪寺 高野山真言宗 徳島県徳島市多家良町中津峰2-2 当山は、古来より補陀落山という山に形が似ていることから観音様の霊場とされています。 補陀落山とは、伝説の観音様の住居の御山のことで、チベット ...

神護寺-大分県中津市

・神護寺 高野山真言宗 大分県中津市三光田口3572 お寺の由縁 本尊 不動明王 釈迦涅槃像(リンク先より) << 戻る

月輪寺-熊本県宇城市

・月輪寺 高野山真言宗 熊本県宇城市松橋町浦川内1086-1 「済度(さいど)」とは、仏が、迷い苦しんでいる人々を救って悟りの世界に導くこと。「月輪(がちりん)」とは満月のことですが、仏教においては仏 ...

金剛乗寺-熊本県山鹿市

・金剛乗寺 高野山真言宗 熊本県山鹿市大字山鹿1592 護国山仏性院 金剛乗寺 弘法大師御開基 後鳥羽上皇勅願寺 九州八十八ヶ所「百八霊場会」第百番札所 九州薬師霊場第三十二番札所 山鹿三十三観音第一 ...

行真寺-宮崎県児湯郡

・http://www5f.biglobe.ne.jp/~gyoushinji/ 行真寺 高野山真言宗 宮崎県児湯郡都農町大字川北11830 ※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを ...

香泉寺-宮崎県宮崎市

・http://www1.bbiq.jp/kousenji/ 香泉寺 高野山真言宗 宮崎県宮崎市丸山1-110 ※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを外しています(2019年12月 ...

鎭國寺頂峯院-鹿児島県いちき串木野市

・鎭國寺頂峯院 高野山真言宗 鹿児島県いちき串木野市上名7647-111 用明天皇 (聖徳太子御父君)の御代、蘇我馬子は勅願により紀州熊野権現を当山に勧請し、その別当寺として興隆寺を建立しました。平安 ...

最福寺-鹿児島県鹿児島市

・最福寺 高野山真言宗 鹿児島県鹿児島市平川町4850-1 烏帽子山最福寺は、500年以上の修験の歴史を持ち、百万枚護摩行という前人未到の行の成満僧である薩摩修験道第十八代池口恵觀大僧正が開山した真言 ...

転法輪寺-鹿児島県姶良市

・転法輪寺 高野山真言宗 鹿児島県姶良市加治木町木田3176-1 仏の心・口・意と行者の心・口・意を一つにしてこの身このまま仏となる、即身成仏を目指す修行で、この修行法を成就すれば、どんな願いでも叶う ...

丸山寺-北海道深川市

・丸山寺 高野山真言宗 北海道深川市一已町大師区 丸山寺の歴史は、北海道開拓その壮絶たる自然との戦い、開拓への夢、人々の喜び悲しみの中に、お大師さまがあり、その先に丸山霊場があつた。まさに北海道開拓と ...

切幡寺-福岡県糟屋郡

・切幡寺 高野山真言宗 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2683-50 古来より若杉山を霊山と仰ぎ山岳信仰や真言密教の聖地として多くの高僧が訪れ堂宇が立ち並び隆盛を極めていた土地です。しかし時の戦に巻き込まれ一 ...

龍華院-兵庫県神戸市西区

・龍華院 高野山真言宗 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1271 性海寺は平安時代以来、時々の権力者の祈願所となる一方、東大寺・醍醐寺・教王護国寺(東寺)などの大寺と地方寺院のパイプ役を果たしてきましたが ...

圓満寺-兵庫県加古郡

・http://www.enmanji.net/ 圓満寺 高野山真言宗 兵庫県加古郡播磨町上野添2丁目1-1 ※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを外しています(2019年12月) ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.