伽藍とは、僧侶が集まり修行する場所を意味していたものが、僧侶が集まり住む建物群を意味するようになりました。梵語のサンガラーマの音写である僧伽藍摩(そうぎゃらんま)、僧伽藍(そうぎゃらん)の略語です。その建物群の中でも主要なものを七堂伽藍(しちどうがらん)と呼ぶ場合があります。高野山の壇上伽藍という呼ばれ方もあります。時代や国、地域、宗派によって伽藍配置は様々で、寺院遺跡の発掘においては、伽藍配置からその移り変わりが研究されています。
<< 戻る
Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.