光福寺-佐賀県藤津郡 1813.01.012020.11.20 便り年表 1813年佐賀県佐賀県藤津郡佐賀県藤津郡(浄土真宗本願寺派)佐賀県(浄土真宗本願寺派)光福寺-佐賀県藤津郡江戸時代浄土真宗の出来事浄土真宗本願寺派阿弥陀如来 ・光福寺 浄土真宗本願寺派 佐賀県藤津郡太良町大字大浦甲190 石上山光福寺は慶長年間(1600年頃)の創建と伝えられていますが詳細は不明です。太良町誌によると、文化10年(1813)第7世髄泉和尚の時に、竹崎の海岸に大きな木材が流れ着きました。寺ではその木材で阿弥陀如来を刻むことを思い立ち、弥一という仏師に命じて阿弥陀如来像を彫刻し、寺の本尊として永く安置するようになりました。(リンク先より) << 戻る