持国天とは、須弥山(しゅみせん)の中腹に住み、帝釈天(たいしゃくてん)に仕え、乾闥婆(けんだつば)や毘舎闍(びしゃじゃ)といった眷属(けんぞく)を従えて東方を守護する四天王の一尊として知られています。
梵語名はドリタラーシュトラといい、提頭頼叱(だいずらた)と音写されます。「国土を支えるもの」との意味を持つことから「持国天」と呼ばれます。
宝髻(ほうけい)を結い、天冠台(てんかんだい)を被っています。手には宝珠(ほうじゅ)や三鈷戟(さんこげき)、剣を持っています。革製の甲冑を身に着けた唐(中国)代の武将風の姿で表され、忿怒(ふんぬ)の表情で邪鬼を踏みつけるなど、その姿は様々な表現がされています。
(持国天・東寺)
<< 戻る