経蔵(きょうぞう)- 仏教建築 2021.04.162023.08.18 仏教を本気で学ぶ き建築便り経蔵 経蔵とは、仏教寺院において経典や仏教に関する書物を収蔵する主要な建物です。経堂・経庫などともいわれます。また、経蔵の中央に輪蔵(りんぞう)が設置されている場合、中心軸に沿って回転させることが可能な書架が設けられています。そこには大蔵経などが収納されており、これを回転させることによって、納められた経文を全てを読んたのと同じ功徳を得るという信仰があります。なお、七堂伽藍の一つに数えられます。 (経蔵内部・總持寺祖院) << 戻る