「 孤雲懐奘 」 一覧

『伝光録』第五十二祖。永平奘和尚。

【本則】 第五十二祖。永平奘和尚。参元和尚。一日請益次。聞一毫穿衆穴因縁。即省悟。晩間礼拝。問曰。一毫不問。如何是衆穴。元微笑曰。穿了也。師礼拝。 【機縁】 師諱懷奘。俗姓藤氏。所謂。九條大相国四代孫 ...

孤雲懐奘(こうんえじょう)

鎌倉時代の禅宗僧侶。京都に生まれる。懐弉とも記述されます。道元禅師に就いて嗣法。弟子には徹通義介、寒巌義尹、寂円がいる。 父は九条為通。幼少の頃より比叡山に上り、18歳で出家し天台宗の学僧になります。 ...

道元禅師 永平寺を孤雲懐奘禅師に譲る

建長4(1252)年、夏頃から体調を崩し、建長5(1253)年には永平寺の貫首を弟子の孤雲懐奘禅師(こうんえじょうぜんじ)に譲ります。 << 戻る

『正法眼蔵随聞記』72、嘉禎二年臘月除夜

嘉禎二年臘月除夜、始めて懐奘を興聖寺の首座に請ず。即ち小参の次、秉払を請ふ。初めて首座に任ず。即ち興聖寺最初の首座なり。 小参に云く、宗門の仏法伝来の事、初祖西来して少林に居して機をまち時を期して面壁 ...

『正法眼蔵随聞記』(しょうぼうげんぞう ずいもんき)

『正法眼蔵随聞記』は鎌倉時代の法語集。道元禅師の法語を、その2歳年長の弟子で、永平寺2世となった孤雲懐奘(こうん えじょう)が記した語録書。嘉禎年間(1235~1238年)の成立。懐奘没後に弟子たちが ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.