「 な 」 一覧
-
南泉普願(なんせんふがん)
中国唐の時代の禅僧。鄭州新鄭県の出身。馬祖道一に就いて嗣法。弟子には趙州従諗、長沙景岑がいる。 南泉山に禅院を構え、30数年間、南泉山を下ることがなかった。大和元年(827年)頃、宣歙観 ...
-
南陽慧忠(なんようえちゅう)
中国唐の時代の禅僧。越州諸曁県の出身。大鑑慧能に就いて嗣法。弟子には耽源がいる。諡は大証禅師。粛宗・代宗と2代の皇帝の参禅の師となり、慧忠国師と称せられた。中国では単に国師といえば、慧忠 ...
-
南嶽懐譲(なんがくえじょう)
中国唐の時代の禅僧。金州安康県の出身。中国禅宗の七祖(南宗)。大鑑慧能に就いて嗣法。弟子には馬祖道一がいる。諡は大慧禅師。南嶽衡山般若寺。大恵禅師は数人いるので出典等で要確認。 ・「南嶽 ...
-
ナーランダ/ナーランダ大学
ナーランダ大学とは、427年に建てられた世界最古の大学であったと考えられており、インド仏教の最重要拠点であった僧院です。5世紀初頭のインド、グプタ王朝のクマーラグプタ1世(シャークラ・ディティヤ王)が ...
-
僧伽難提(そうぎゃなんだい)
4世紀頃のインドの仏教僧。室羅閥城(しらばつじょう/舎衛城/シュラーヴァスティー)の宝荘厳王(ほうしょうごんおう)の王子。羅睺羅多に就いて嗣法。弟子には伽耶舎多がいる。 生誕 命日 << 戻る
-
龍樹(ナーガールジュナ)
南インド出身の仏教僧。バラモンの家系に生まれましたが出家して仏教僧となりました。梵語(サンスクリット語)で नागार्जुन、Nāgārjuna、ナーガールジュナといい、漢訳名では、音写で那伽閼刺樹 ...
-
スッタニパータ【第2 小なる章】2、なまぐさ
0202/05/28 -仏教を本気で学ぶ
01月14日, な, スッタニパータ, 世間の物差しで考えない, 呪文に通じたバラモン・ティッサ, 迦葉仏この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
スッタニパータ【第3 大いなる章】11、ナーラカ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
スッタニパータ【第4 八つの詩句の章】12、並ぶ応答 ─ 小篇
0202/05/28 -仏教を本気で学ぶ
02月19日, どんな言葉で話せばいいか, な, スッタニパータ, 分かったと思ったことはそのままにせず様々な点から考え直すこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
スッタニパータ【第4 八つの詩句の章】13、並ぶ応答 ─ 長篇
0202/05/28 -仏教を本気で学ぶ
02月20日, な, スッタニパータ, 何を基準に物事を見ているかこの投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
スッタニパータ【第5 彼岸にいたる道の章】8、学生ナンダの質問
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
仏陀難提(ぶつだなんだい)
インドの仏教僧。婆須蜜多に就いて嗣法。弟子には伏駄蜜多がいる。 生誕 命日 << 戻る
-
スンダラ・ナンダ(孫陀羅難陀)- お釈迦様の異母兄弟
スンダラ・ナンダとは、ブッダ(ゴータマ・シッダッタ)の異母兄弟です。漢訳仏典では「孫陀羅難陀」(そんだらなんだ)や「難陀」と訳されます。父はスッドーダナ王(浄飯王/お釈迦様の父)、母はマハー・パジャー ...
-
第一結集(だいいちけつじゅう)- 七葉窟(ななようくつ)
(七葉窟/インド・ビハール州ラージギル) 紀元前485年2月15日以降の出来事(インド) 仏教の開祖、お釈迦様(ゴータマ・シッダッタ/ブッダ)がクシナガラで入滅(諸説あり。この年表では565年誕生説に ...