【仏教用語/人物集 索引】

『教行信証』化身土巻 - 末07

投稿日:1224年1月1日 更新日:

 『首楞厳経』に言わく、「彼等の諸魔、彼の諸鬼神、彼等の群邪、亦徒衆有りて各各自ら謂わん、「無上道を成りて。」我が滅度の後、末法の中に、此の魔民多からん、此の鬼神多からん、此の妖邪多からん。世間に熾盛にして、善知識と為りて、諸の衆生をして愛見の坑に落さしめん。菩提の路を失し、詃惑無識にして、恐らくは心を失せしめん。所過の処に、其の家耗散して、愛見の魔と成りて如来の種を失せん」と。已上

 『灌頂経』に言わく、「三十六部の神王、万億恒沙の鬼神を眷属として、相を陰し番に代わりて、三帰を受くる者を護る」と。已上

 『地蔵十輪経』に言わく、「具に正しく帰依して、一切妄執・吉凶を遠離せんものは、終に邪神外道に帰依せざれ」と。

 又言わく(地蔵十輪経)、「或いは、種種に、若しは少、若しは多、吉凶の相を執して鬼神を祭りて、乃至 極重大罪悪業を生じ無間罪に近づく。是くの如きの人、若し未だ是くの如きの大罪悪業を懺悔し除滅せずは、出家して及び具戒を受けしめざらんも、若しは出家して或いは具戒を受けしめんも、即便ち罪を得ん」と。已上

 『集一切福徳三昧経』の中に言わく、「余乗に向かわざれ、余天を礼せざれ」と。已上

 『本願薬師経』に言わく、「若し浄信の善男子・善女人等有りて、乃至尽形までに余天に事えざれ」と。

 又言わく(本願薬師経)、「又、世間の邪魔・外道・妖げきの師の妄説を信じて、禍福、便ち生ぜん。恐らくは動もすれば、心、自ら正しからず。卜問して禍を覓め、種種の衆生を殺せん。神明に解奏し諸の魍魎を呼ぼうて、福祐を請乞し延年を冀わんと欲するに、終に得ること能わず。愚痴迷惑して、邪を信じ倒見して、遂に横死せしめ、地獄に入りて出期有ること無けん。乃至 八には横に毒薬・厭祷・呪咀し起屍鬼等の為に中害せらる」と。已上抄出

 『菩薩戒経』に言わく、「出家の人の法は、国王に向かいて礼拝せず、父母に向かいて礼拝せず、六親に務えず、鬼神を礼せず」と。已上

 『仏本行集経』第四十二巻に「優婆斯那品」〔闍那崛多の訳〕に言わく、「爾の時に彼の三迦葉兄弟、一の外甥螺髻梵志有り。其の梵志を「優婆斯那」と名づく。乃至

 恒に二百五十の螺髻梵志弟子と共に仙道を修学しき。彼、其の舅迦葉三人を聞くに、諸の弟子、彼の大沙門の辺に往詣して、阿舅、鬚髪を剃除し袈裟衣を着ると。見已りて、舅に向かいて偈を説きて言わく、「舅等、虚しく火を祀ること百年、亦復空しく彼の苦行を修しき。今日、同じく此の法を捨つること、猶、蛇の故き皮を脱ぐが如くするをや。」

 爾の時に彼の舅迦葉三人、同じく共に偈を以て其の外甥優波斯那に報じて是くの如きの言を作さく、「我等、昔、空しく火神を祀りて、亦復徒に苦行を修しき。我等、今日、此の法を捨つること、実に蛇の、故き皮を脱ぐが如くす」と。」抄出

 『起信論』に曰わく、「或いは衆生有りて、善根力無ければ則ち諸魔・外道・鬼神の為に誑惑せらる。若しは座中にして形を現じて恐怖せしむ。或いは端正の男女等の相を現ず。当に唯心の境界を念ずべし。則ち滅して、終に悩を為さず。或いは天像・菩薩像を現じ、亦、如来像の相好具足せるを作して、若しは陀羅尼を説き、若しは布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧を説き、或いは「平等・空・無相・無願・無怨無親・無因無果・畢竟空寂、是れ真の涅槃なり」と説かん。或いは人をして宿命過去の事を知らしめ、亦、未来の事を知る。他心智を得、弁才無碍ならしむ。能く衆生をして世間の名利の事に貪著せしむ。又、人をして数しば瞋り、数しば喜ばしめ、性無常の准ならせしむ。或いは多く慈愛し、多く睡り、多く宿る。多く病す。其の心、懈怠なり。或いは率かに精進を起こして、後には便ち休廃す。不信を生じて、疑多く、慮多し。或いは本の勝行を捨てて、更に雑業を修せしめ、若しは世事に著せしめ、種種に牽纏せらる。亦、能く人をして諸の三昧の少分相似せるを得しむ。皆是れ外道の所得なり。真の三昧に非ず。或いは復た、人をして、若しは一日、若しは二日、若しは三日、乃至七日、定中に住して自然の香美飲食を得しむ。身心適悦して、飢えず渇かず、人をして愛著せしむ。或いは亦、人をして食に分斉無からしむ。乍ちに多く、乍ちに少なくして、顔色変異す。是の義を以ての故に、行者、常に智慧をして観察して、此の心をして邪網に堕せしむること勿るべし。当に勤めて正念にして、取らず着せずして則ち能く是の諸の業障を遠離すべし。知るべし。外道の所有の三昧は、皆、見愛・我慢の心を離れず。世間の名利・恭敬に貪著するが故なり」と。已上

(化身土巻 - 末 は続く)

▶ 次に進む

◀ 前に戻る

🏠 『教行信証』の最初に戻る

※このページは学問的な正確性を追求するものではありません。前知識のない一般の方でも「読んでみよう!」と思ってもらえるよう、より分かりやすく読み進めるために編集しています。漢字をひらがなに、旧字体を新字体に、送り仮名を現代表記に、( )にふりがなをつけるなど、原文に忠実ではない場合があります。

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ, 年表
-



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.