【仏教用語/人物集 索引】

『教行信証』行巻14

投稿日:1224年1月1日 更新日:

 『浄土論』(論註)に曰わく、「「何者か荘厳不虚作住持功徳成就。偈に「仏本願力を観ずるに、遇うて空しく過ぐる者無し。能く速やかに功徳の大宝海を満足せしむるが故に」と言えり。」(論)「不虚作住持功徳成就」は、蓋し是れ阿弥陀如来の本願力なり。今当に略して、虚空の相の、住持に能わざるを示して、用て彼の不虚作住持の義を顕す。乃至 言う所の不虚作住持は、本、法蔵菩薩の四十八願と、今日、阿弥陀如来の自在神力とに依る。願以て力を成ず、力以て願に就く。願、徒然ならず、力、虚設ならず。力・願相府いて畢竟じて差わず。故に「成就」と曰う。」

 又曰わく(論註)、「「海」(論)は、言うこころは、仏の一切種智、深広にして涯無し。二乗雑善の中下の屍骸を宿さず。之を海の如しと喩う。是の故に「天人不動衆 清浄智海生」(論)と言えり。「不動」は、言うこころは、彼の天人、大乗根を成就して傾動すべからざるなり」と。已上

 光明師(善導)の云わく(玄義分)、「我、菩薩蔵・頓教と一乗海とに依る。」

 又云わく(般舟讃)、「『瓔珞経』の中には漸教を説けり。万劫、功を修して不退を証す。『観経』・『弥陀経』等の説は、即ち是れ頓教なり、菩提蔵なり」と。已上
 『楽邦文類』に云わく、「宗釈禅師(宗暁)の云わく、「睘丹の一粒は鉄を変じて金と成す。真理の一言は悪業を転じて善業と成す」と。」已上

 然るに教に就いて、念仏・諸善、比校対論するに、難・易対、頓・漸対、横・竪対、超・渉対、順・逆対、大・小対、多・少対、勝・劣対、親・疎対、近・遠対、深・浅対、強・弱対、重・軽対、広・狭対、純・雑対、俓・迂対、捷・遅対、通・別対、不退・退対、直弁・因明対、名号・定散対、理尽・非理尽対、勧・無勧対、無間・間対、断・不断対、相続・不続対、無上・有上対、上上・下下対、思・不思議対、因行・果徳対、自説・他説対、回・不回向対、護・不護対、証・不証対、讃・不讃対、付嘱・不嘱対、了・不了教対、機堪・不堪対、選・不選対、真・仮対、仏滅・不滅対、法滅利・不利対、自力・他力対、有願・無願対、摂・不摂対、入定聚・不入対、報・化対有り。斯の義、斯くの如し。

 然るに本願一乗海を案ずるに、円融満足・極速無碍・絶対不二の教なり。

 亦機に就いて対論するに、信・疑対、善・悪対、正・邪対、是・非対、実・虚対、真・偽対、浄・穢対、利・鈍対、奢・促対、豪・賤対、明・闇対有り。斯の義、斯くの如し。
 然るに一乗海の機を案ずるに、金剛の信心は絶対不二の機なり。知るべし。

 敬いて一切往生人等に白さく、弘誓一乗海は無碍無辺・最勝深妙・不可説・不可称・不可思議の至徳を成就したまえり。何を以ての故に。誓願不可思議なるが故に。

 悲願は、喩えば「太虚空」の如し、諸妙功徳広無辺なるが故に。猶「大車」の如し、普く能く諸の凡聖を運載するが故に。猶「妙蓮華」の如し、一切世間の法に染せられざるが故に。「善見薬王」の如し、能く一切煩悩の病を破るが故に。猶「利剣」の如し、能く一切憍慢の鎧を断つが故に。「勇将幢」の如し、能く一切諸魔軍を伏するが故に。猶「利鋸」の如し、能く一切無明の樹を截るが故に。猶「利斧」の如し、能く一切諸苦の枝を伐るが故に。「善知識」の如し、一切生死の縛を解くが故に。猶「導師」の如し、善く凡夫出要の道を知らしむるが故に。猶「涌泉」の如し、智慧の水を出だして窮尽無きが故に。猶「蓮華」の如し、一切諸の罪垢に染せられざるが故に。猶「疾風」の如し、能く一切諸障の霧を散ずるが故に。猶「好蜜」の如し、一切功徳の味を円満せるが故に。猶「正道」の如し、諸の群生をして智城に入らしむるが故に。猶「磁石」の如し、本願の因を吸うが故に。「閻浮檀金」の如し、一切有為の善を映奪するが故に。猶「伏蔵」の如し、能く一切諸仏の法を摂するが故に。猶「大地」の如し、三世十方一切如来出生するが故に。「日輪の光」の如し、一切凡愚の痴闇を破して信楽を出生するが故に。猶「君王」の如し、一切上乗人に勝出せるが故に。猶「厳父」の如し、一切諸の凡聖を訓導するが故に。猶「悲母」の如し、一切凡聖の報土真実の因を長生するが故に。猶「乳母」の如し、一切善悪の往生人を養育し守護したまうが故に。猶「大地」の如し、能く一切の往生を持つが故に。猶「大水」の如し、能く一切煩悩の垢を滌ぐが故に。猶「大火」の如し、能く一切諸見の薪を焼くが故に。猶「大風」の如し、普く世間に行ぜしめて碍る所無きが故に。能く三有繫縛の城を出で、能く二十五有の門を閉ず。能く真実報土を得しめ、能く邪正の道路を弁ず。能く愚痴海を竭かして、能く願海に流入せしむ。一切智船に乗ぜしめて、諸の群生海に浮かぶ。福智蔵を円満し、方便蔵を開顕せしむ。良に奉持すべし、特に頂戴すべきなり。
 凡そ誓願に就いて、真実の行信有り、亦方便の行信有り。其の真実の行願は諸仏称名の願なり。其の真実の信願は至心信楽の願なり。斯れ乃ち選択本願の行信なり。其の機は則ち一切善悪大小凡愚なり。往生は則ち難思議往生なり。仏土は則ち報仏報土なり。斯れ乃ち誓願不可思議・一実真如海なり。『大無量寿経』の宗致、他力真宗の正意なり。

 是を以て知恩報徳の為に宗師(曇鸞)の『釈』(論註)を披きたるに言わく、「夫れ菩薩は仏に帰す。孝子の父母に帰し、忠臣の君后に帰して、動静、己に非ず、出没、必ず由あるが如し。恩を知りて徳を報ず、理、宜しく先ず啓すべし。又、所願、軽からず。若し如来、威神を加したまわずは、将に何を以てか達せんとする。神力を乞加す。所以に仰いで告ぐ」と。已上

(「行巻」続く)

▶ 次に進む

◀ 前に戻る

🏠 『教行信証』の最初に戻る

※このページは学問的な正確性を追求するものではありません。前知識のない一般の方でも「読んでみよう!」と思ってもらえるよう、より分かりやすく読み進めるために編集しています。漢字をひらがなに、旧字体を新字体に、送り仮名を現代表記に、( )にふりがなをつけるなど、原文に忠実ではない場合があります。

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ, 年表
-



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.