五識(ごしき)

仏教を本気で学ぶ

五識とは、眼・耳・鼻・舌・身の五種の感覚機官によって生じ、色(形あるもの)・声・香・味・触(ふれられるもの)という五種の対象に対応する感覚作用です。眼識・耳識・鼻識・舌識・身識をいいます。六識の中の前半に出て来るため前五識ともいわれます。

五識は、一般的に使われる「五感」に対応する言葉と言われ、つまり、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感と上記は対応しています。

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました