龍善寺-東京都新宿区 1638.01.012020.11.11 便り年表 1638年愛知県岡崎市東京都東京都新宿区東京都新宿区(真宗大谷派)東京都(真宗大谷派)江戸時代浄土真宗の出来事真宗大谷派阿弥陀如来龍善寺-東京都新宿区 ・龍善寺龍善寺 真宗大谷派 東京都新宿区早稲田町77 龍善寺は江戸時代初め1638年に創建されました。 宗派は、親鸞聖人を宗祖とする真宗(浄土真宗)大谷派(いわゆる「お東」)であり、本山は、京都・東本願寺になります。当寺の本尊は、親寺である三河(現在の愛知県岡崎市)の「上宮寺」より移された阿弥陀如来像であり、約800年前の鎌倉時代初期の作と言われ、新宿区の文化財に指定されております。(リンク先より) << 戻る