大安寺-青森県むつ市 1614.01.012020.12.27 便り年表 1614年大安寺-青森県むつ市曹洞宗曹洞宗の出来事江戸時代青森県青森県むつ市青森県むつ市(曹洞宗)青森県(曹洞宗) ・大安寺 曹洞宗 青森県むつ市大畑町本町80 慶長19年(1614)本町坪家出身の禅達という僧が、大安寺道に庵を結び、曹洞宗の教義を布教したのが発祥とされている。寛永11年(1634)禅達が入寂し、しばらく無住であったところに一東異寅(いっとう いいん)が入庵して新寺造立に尽くし開山の僧となった。(リンク先より) << 戻る