「 青森県(曹洞宗) 」 一覧

普賢院-青森県下北郡

・普賢院 曹洞宗 青森県下北郡大間町大字大間字内山48−137 おおま宿坊 普賢院 公式サイト(リンク先より) あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も ...

海昌寺-青森県青森市

・海昌寺 曹洞宗 青森県青森市矢作1丁目22-18 青森市内の寺院です。(リンク先より)(旧アドレス:http://kaishoji.net/) あなたに おすすめページ💡 戒名授与  ...

観音寺-青森県十和田市

・観音寺 曹洞宗 青森県十和田市三本木字稲吉149-34 寺院建立発起人委員会を立ち上げ多くの人達の努力の末、住職を五戸町高雲寺住職村松幸榮老師へお願いし。昭和六十年十二月二十日に念願の宗教法人観音寺 ...

高福寺-青森県弘前市

・高福寺 曹洞宗 青森県弘前市撫牛子4-5-4 前身は橋本庵で明治15年開基白眼光沙弥(白崎熊太郎翁)の発願によって建てられ、師は長年に亘って独り托鉢修行をせられ、施主各々菩提の為に千足の草履を踏み破 ...

常現寺-青森県八戸市

・常現寺 曹洞宗 青森県八戸市小中野6-25-8 寛延元年(1748)、常現寺の前身である梅翁庵は、下北郡大畑村の曹洞宗円祥山大安寺三世寿仁州関大和尚により、宿庵として大畑村関根橋に開庵された。(リン ...

大安寺-青森県むつ市

・大安寺 曹洞宗 青森県むつ市大畑町本町80 慶長19年(1614)本町坪家出身の禅達という僧が、大安寺道に庵を結び、曹洞宗の教義を布教したのが発祥とされている。寛永11年(1634)禅達が入寂し、し ...

革秀寺-青森県弘前市

・革秀寺 曹洞宗 青森県弘前市藤代1-4-1 革秀寺は、山号[さんごう]を「津軽山」と言い藩祖為信公の菩提寺[ぼだいじ]であります。為信公の遺言により岩木山の眺望(ながめ)の美しい現在地に二代藩主信枚 ...

正伝寺-青森県弘前市

・正伝寺 曹洞宗 青森県弘前市西茂森1-9-1 龍岩は、この地に庵を結び、像を供養しておりましたが、日増しに信者も増え、ついには文禄4年(1595年)、耕春院宗徳寺の中巌撮堂和尚を勧請開山として「薬王 ...

宗徳寺-青森県弘前市

・耕春山宗徳寺 曹洞宗 青森県弘前市西茂森1-12-3 明治三十七年発行の金澤明覧を見ると、「(室町時代の)応永二十一年、加賀能美郡粟津庄・若松城主家臣時国新宮、粟津庄ニ創建、玉窓良珍ヲ開祖トナス。文 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.