寺院センター 【仏教用語/人物集 索引】🪷 メンバー登録後、各種法要、戒名授与を受け付けています。 【仏教用語/人物集 索引】あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ん HOME > 便り > 善住寺-静岡県浜松市天竜区 投稿日:2018年10月4日 更新日:2020年12月14日 ・善住寺 曹洞宗 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357-1 往古考えるに遠江国周智郡奥山郷と曰う地名あり山中に就観世音菩薩を安置する庵室(俗に言う尼寺)あり元応元亨の頃後醍醐天皇の太子妙法院「行義親王」の宮 落人とならせ玉ひし時此庵室に永年御滞在有之種々宝物残あり其後八十年余りを経て応永元申戌年此奥山郷の地方を?開依て地頭と曰 人民自ら地頭の方とよぶ (リンク先より) << 戻る -便り -善住寺-静岡県浜松市天竜区, 曹洞宗, 静岡県, 静岡県浜松市天竜区, 静岡県浜松市天竜区(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)