「 お墓便り 」 一覧

樹木葬(じゅもくそう)

  樹木葬とは、シンボルツリーを中心にした墓地や多くの木を植樹した樹林墓地に納骨・埋蔵する方法か、粉骨した遺骨を土に撒いて埋葬する方法などを採用した墓地形態の一つです。現在、一般的に言われる ...

便り

「便り」では、ウェブサイトやブログ、ツイッターなどのSNSで寺院のことが書かれた記事を「便り」に掲載して、「この地域の寺院情報を調べたい」「この宗派の寺院情報を見てみたい」「あの寺院のクチコミ的なブロ ...

火葬許可証(かそうきょかしょう)

  火葬許可証とは、遺体を火葬する際に必ず必要な書類で、これがないと火葬することは出来ません。死亡届、死亡診断書を自治体に提出すると発行されます。なお、これらの手続き方法は自治体によって異な ...

埋葬許可証(まいそうきょかしょう)

  埋葬許可証とは、遺骨を埋葬・納骨する際に寺院や霊苑など墓地の管理者に提出する証明書です。現代の日本では遺骨を許可なく勝手に埋葬することは法律によって禁じられているので、遺骨を埋葬・納骨す ...

納骨堂(のうこつどう)

  納骨堂とは、骨壺に入れた遺骨(お骨)を安置するための寺院や霊園にある建物です。大きく分けると、寺院納骨堂、公営納骨堂、民営納骨堂の3種の運営主体があります。また、現代の納骨堂には、ロッカ ...

霊園(れいえん)

  霊園とは、お墓を設けるための土地で、宗教法人や公益法人が公益事業を目的として運営する民営霊園、または、都道府県や市区町村が運営する公営霊園の2種類があります。その地域によって状況が異なり ...

墓地(ぼち)

  墓地とは、お墓を設けるための土地ですが、その地域によって状況が異なります。一般的に、墓地とは寺院の境内地にあるものをさす場合が多いようです。墓地、埋葬などに関する法律によると「この法律で ...

分骨証明書(ぶんこつしょうめいしょ)

  分骨証明書とは、2ケ所以上に埋葬・納骨する場合に必要になります。火葬場で分骨する場合は火葬場で、または、自治体で発行してもらいます。なお、これらの手続き方法は自治体によって異なることがあ ...

改葬許可証(かいそうきょかしょう)

  改葬許可証とは、お墓の引越し、改葬をする場合に必要になります。移転元の自治体に改葬許可申請書を提出して発行してもらいます。なお、これらの手続き方法は自治体によって異なることがあるので、最 ...

ご住職の人柄をカタチにした光運寺合祀墓が完成いたしました

北海道赤平市茂尻の光運寺(浄土真宗大谷派)に、ご住職の人柄をカタチにした光運寺合祀墓が完成いたしました。 この合祀墓は、ご遺骨は個別納骨なので次世代にも安心なお墓です。 将来、ご自身が遠くに引っ越しさ ...

墓じまいも考えています。 | アバンセライフサポート新米デザイナーのひとり言

2018/12/04   -便り
 

さて、昨日書けなかった土・日のことを書きますかね。アメブロ 12月1日は月初めの土曜日なので、ご住職に来ていただき「おじょうはん」をしていただいています。仏壇(リンク先より) ・墓じまいも考えています ...

樹木葬墓地の前で

始めの頃は根付くかと心配もあった樹木葬墓地は、少しずつ根を伸ばしています。多くの仏縁を引き寄せているようです。(リンク先より) ・樹木葬墓地の前で

會津藩仙臺藩士墓

照明院白坂山観音寺には3箇所 戊辰ゆかりの墓石があります。 酒井元之丞の墓石から西へ少し離れたところに東軍の墓石があります。 やはり同一箇所には葬れないなぁ。(リンク先より) ・會津藩仙臺藩士墓

お盆です(グランドピアノ型のお墓です)♪

ここのお寺のご住職はなかなか洒落ていて、インターネットでお墓参りができるのを考案して、以前にやっていたテレビ朝日の番組「ナニコレ珍百景」にも出演したり、その他メディアの取材も色々と受けています。(リン ...

no image

母の新盆法要と納骨式でした

和尚さんがホラ貝を吹いてくださり、開眼法要(?)と納骨式が終わりました。 石屋さんとが言うには、和尚さんがホラ貝を吹いて下さるのは、この辺りでは、白坂山 観音寺だけだそうです。(リンク先より) ・母の ...

一周忌納骨法要

先日、親父の一周忌納骨法要が無事に済んだ。 もう… というか、本当にあっという間の一年に感じた。 (リンク先より) ・一周忌納骨法要

☆父の満中陰を迎えました☆

枚方霊園 聖法寺の住職様はじめ 寺務職員の皆様には とてもよくしていただきましたありがとうございます(リンク先より) ・☆父の満中陰を迎えました☆

最後の法事になりました !

先日の日曜日に法事を行いました。 本年度上半期の最大のイベントです。 父の2三回忌、母の十三回忌、そして兄の十三回忌と合同の法要です。 9時過ぎに目的地の茅ケ崎の「浄土真宗本願寺派来恩寺」へ。(リンク ...

父の納骨~最近のお墓事情~

一昨日 母と姉と3人で 昨年10月に亡くなった父の 納骨をしてきました。(リンク先より) ・父の納骨~最近のお墓事情~(戦う男をアロマで癒す専門家【MR AROMA】の星野知子のブログ)

【伊丹の人びと】 内藤 経雄さん(本泉寺住職)

JR伊丹駅を西側に出てすぐにオープンした商業施設&納骨堂「和音」。本泉寺住職の内藤さんが寺の壁を壊して造ったと聞きつけ、お話を伺って来ました。(リンク先より) ・【伊丹の人びと】 内藤 経雄さん(本泉 ...

1月8日・・もやいの碑で

けじめとしてすがも平和霊園の「もやいの碑」に眠る母に報告に行くのは決めていた。功徳院は大分が本院で巣鴨は分院でそんなに古くはない寺院。(リンク先より) ・1月8日・・もやいの碑で

2月6日(日)法事~墓参り

今日は町田の母の四十九日法要・・・曹洞宗祥雲寺のお坊様・・・場所は瑞祥閣で・・・(リンク先より) ・2月6日(日)法事~墓参り

日本で初めて樹木葬が行われる - 岩手県一関市の祥雲寺(現在の知勝院)

  雑木林づくりと墓地が合体した、散骨ではない新しいかたちの自然な葬法、日本初の樹木葬墓地(1999年11月1日)が誕生しました。樹木葬墓地は、やすらぎの自然(雑木林)再生に関心のある方にお ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.