祇園精舎の鐘(ぎおんしょうじゃのかね)
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす奢れる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し 猛き人もついには滅びぬ ひとえに風の前の塵に同じ平家物語はこのような一節から始まるので、祇園精舎にはどんな鐘があるのだろうかと思う人が多いそうです。しかし、ブッダが生きていた時代にはどうだったかは分かりませんが、遺跡が発掘されて以降、祇園精舎に鐘はありませんでした。インドに旅行に行く人が増え、祇園精舎を訪ねる人も増えてくると、この問題にぶつかります。そうです。ネットもスマホもない時代、「地球の歩き方」はあったのか無かったのかという昭和、祇園精舎を訪れる人は次々にこう尋ね...