・上正寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県茅ヶ崎市小和田2-12-73
元禄十五年(1702)僧 圓春 の記せし 境内太子堂縁起 によるに、圓融院 第四皇子 尊勝法親王 郡中寺尾郷(市内小出町)に一宇を建て、海圓院と号し、顕密兼学の道場とす。 文治年中(1185~1189)当村に移れり。 後、嘉禄年中(1225)住僧 了智坊道圓(佐々木四郎高綱公)親鸞聖人(浄土真宗の開祖 1173~1262) に国府津に謁し、其の宗法に帰依し今の宗派に改む。 因りて 了智坊 を宗の開祖とす。其の頃 親鸞聖人 寺号を 無上正覚寺 と名づく。 後、寺務を 智圓に譲り、信州松本に 正行寺 を建て、仁治二年(1241)二月二十九日 其の地にて寂す。 齢 七十二才。 後、本山 覚如上人 巡国の折り、当寺により、寺号を略して「上正寺」とよびしより今の称となれりという。(リンク先より)
<< 戻る