隨泉寺-広島県広島市安芸区 1604.01.012020.12.05 便り年表 1604年広島県広島県広島市安芸区広島県広島市安芸区(浄土真宗本願寺派)広島県(浄土真宗本願寺派)江戸時代浄土真宗の出来事浄土真宗本願寺派隨泉寺-広島県広島市安芸区 ・隨泉寺 浄土真宗本願寺派 広島県広島市安芸区中野東7-27-30 慶長9年(1604年)今からほぼ400年前、僧恵閑(えかん)なる人により開基されました。恵閑師は、賀茂郡熊野跡村(現・広島市安芸区阿戸町)の薬師堂におられ、隨泉寺の前身湯原山法専寺に入寺されました。 湯原山法専寺は 真言宗の道場であり、場所は現在の井原地区変電所の付近にあったと言い伝えられています。(リンク先より) << 戻る