文殊院-茨城県かすみがうら市 1649.01.012020.12.15 便り年表 1649年文殊院-茨城県かすみがうら市江戸時代真言宗の出来事真言宗智山派茨城県茨城県かすみがうら市茨城県かすみがうら市(高野山真言宗)茨城県(高野山真言宗) ・文殊院 真言宗智山派 茨城県かすみがうら市下志筑675 慶安2年(1649)、宥圓上人が真言宗寺院として再興したことをもって中興開山としていますが、慶長7年(1602)の古文書に、常源寺(当院の正式名称は豊森山常玄寺文殊院)という名前があることから、真言宗になる以前の寺院があったと思われます。(リンク先より) << 戻る