長谷寺-福島県伊達市

市区町村の宗派別寺院一覧

福島県伊達市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 長谷寺 真言宗豊山派 福島県伊達市保原町5-30慈恩寺 真言宗豊山派 福島県伊達市梁川町大関字金水76満福寺 真言宗豊山派 福島県伊達市梁川町栗野字堂内22竜宝寺 真言宗豊山派 福島県伊達市梁川町八幡字堂庭12円福寺 真言宗豊山派 福島県伊達市保原町二井田字泉畑55明福院 真言宗豊山派 福島県伊達市保原町所沢字八光内31般若寺 真言宗豊山派 福島県伊達市霊山町中川字台12福厳寺 真言宗豊山派 福島県伊達市箱崎字山岸2泉福寺 真言宗豊山派 福島県伊達市保原町上保原字寺前32高福寺 真言宗豊山派 福島県伊達市保原町富沢字姥ヶ作75薬師...
便り

長谷寺(ちょうこくじ) だてめがね

金剛山長谷寺は新義真言宗豊山(ぶざん)派に属し昔時(せきじ)より中本寺常法談林所と称し、学問修養の道場とされ、伊達西根、東根66郷、小手の庄21郷の惣本寺としての寺格をもち、真言宗の本郡本寺でありました。本尊は五智如来です。慶応2年3月20日の保原町大火により一切を焼失し、翌慶応3年6月再建しました。明治8年当山伽藍を保原小学校舎に使用しましたが、同9年1月31日または失火により焼失、明治16年より本堂再建18年6月入仏式を挙行しました。本寺山門は元代官所保原陣屋の門を明治16年寄付せられたもので、老朽甚だしく昭和61年従前通りに建替えたものです。山門左の高所は前山古墳といわれていますが、その...