正法寺-岩手県奥州市水沢区

市区町村の宗派別寺院一覧

岩手県奥州市の曹洞宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 石洞寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区稲瀬字田中54自徳寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区米里字荒田表19的叟寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区伊手字深持142守林寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区玉里字青篠24瑞徳寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区玉里字上樋茂井野245円通寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区藤里字清水柳94萬松寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区岩谷堂字寺沢9広徳寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区稲瀬字広岡91観音寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区愛宕字観音堂沖43西念寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区愛宕字酉丸362明蔵寺 曹洞宗 岩手県奥州市江刺区伊...
便り

正法寺-岩手県奥州市水沢区

・正法寺 曹洞宗 岩手県奥州市水沢区黒石町字正法寺129大梅拈華山圓通正法寺は、南北朝時代の貞和4年(1348)、無底良韶禪師によって開かれました。無底禪師は能登国の出身で、大本山總持寺二祖峨山韶碩禪師の高弟でした。峨山禪師には25人の優れた弟子(峨山禪師二十五哲)がおりましたが、無底禪師はその第一番に列せられています。無底禪師発心前の19歳の時、熊野本宮大社(和歌山県)に参篭したところ、「もし出家修行するならば佛法純熟せん」との夢告があり、霊石一箇を授けられたと伝えられております。(リンク先より) << 戻る