「 昭和時代 」 一覧
-
年表
2022/09/10 -年表
世界の出来事(仏教以外), 世界の出来事(仏教), 仏教(インド)の出来事, 仏教(中国)の出来事, 令和時代, 大正時代, 天台宗の出来事, 奈良時代, 安土桃山時代, 室町時代, 平安時代, 平成時代, 日本の出来事(仏教以外), 日蓮系宗派の出来事, 明治時代, 昭和時代, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 浄土宗の出来事, 浄土真宗の出来事, 真言宗の出来事, 臨済宗の出来事, 鎌倉時代, 飛鳥時代寺院センターが情報収集した寺院など仏教年表をまとめています。宗派、出来事と時代のタグで分け、投稿日を出来事に合わせていますが、月日が分からない多くの場合で「1月1日」に設定しています。飛鳥時代, 奈良 ...
-
山野愛子(やまのあいこ)
1995/07/31 -人物
01月20日, 07月31日, 1995年, 増上寺-東京都港区, 戒名, 昭和時代, (命日)07月31日, (生誕)01月20日(聖鋏観音像が祀られるハサミ塚) 山野愛子は日本の美容家で、日本美容界のパイオニアとして献身し、ミス・インターナショナル、ミス・ワールドの審査員も務めました。 山野愛子が提唱した「美・顔・体(健康美) ...
-
金毘羅密寺-北海道札幌市西区
1988/01/01 -便り, 年表
1988年, 北海道, 北海道十三佛, 北海道札幌市西区, 北海道札幌市西区(高野山真言宗), 北海道(高野山真言宗), 大仏, 文殊菩薩, 昭和時代, 真言宗の出来事, 金毘羅密寺-北海道札幌市西区, 高野山真言宗・金毘羅密寺 高野山真言宗 北海道札幌市西区宮の沢1条5丁目23−21 昭和63年、北海道十三佛霊場第三番札所として、御本尊文殊菩薩さまをお迎えするに当たり、四国八十八ケ所に準ずる霊場寺院として、参拝 ...
-
清大寺(越前大仏)-福井県勝山市
1987/05/28 -便り, 年表
1987年, 大仏, 昭和時代, 清大寺(越前大仏)-福井県勝山市, 福井県, 福井県勝山市, 福井県勝山市(臨済宗妙心寺派), 福井県(臨済宗妙心寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・清大寺(越前大仏) 臨済宗妙心寺派 福井県勝山市片瀬50字1-1 昭和62年5月28日に落慶した清大寺は、大実業家である多田清翁の一大願心で建立されました。広大な境内には緒伽藍が整然と配置されさらに ...
-
本願寺-京都府京都市右京区
1987/01/01 -便り, 年表
1987年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(真宗東派), 京都府(真宗東派), 昭和時代, 本願寺-京都府京都市右京区, 浄土真宗の出来事, 真宗東派・本願寺facebook 真宗東派 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本北代町21 昭和62年に京都烏丸七条の地において宗教法人法上消滅させられた本願寺が、幾多の困難を乗り越えて、嵯峨の地に再興されました。東 ...
-
道誠寺-千葉県市川市
1984/05/01 -便り, 年表
1984年, 千葉県, 千葉県市川市, 千葉県市川市(真宗大谷派), 千葉県(真宗大谷派), 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 道誠寺-千葉県市川市・道誠寺 真宗大谷派 千葉県市川市南大野1-26-31 道誠寺は、愛知県名古屋市熱田区五本松町三番八号に所在しています。そのお寺で次男として生まれ育った市野慈敬が、昭和59年5月に、千葉県市川市大野町 ...
-
薬王寺-北海道札幌市中央区
1984/01/01 -便り, 年表
1984年, 北海道, 北海道札幌市中央区, 北海道札幌市中央区(曹洞宗), 北海道(曹洞宗), 昭和時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 薬王寺-北海道札幌市中央区・薬王寺 曹洞宗 北海道札幌市中央区宮の森1263−3 ・昭和59年:宮の森(現在地)に新寺建立「曹洞宗・薬王寺」を設立 ・昭和60年:北海道無名開拓殉難者慰霊碑建立(リンク先より)※1984年、昭和 ...
-
幸福寺-三重県度会郡
1982/08/01 -便り, 年表
1982年, 三重県, 三重県度会郡, 三重県度会郡(単立), 三重県(単立), 単立, 幸福寺-三重県度会郡, 昭和時代・大佛山 幸福寺のブログ 単立 三重県度会郡玉城町世古字倉子395-3 昭和57年7月に大法会のうえ、無宗派、単立寺院として落慶致しました。翌58年11月19日に宗教法人として知事の証人をうけました。 ...
-
不退寺-北海道苫小牧市
1982/04/01 -便り, 年表
1982年, 不退寺-北海道苫小牧市, 北海道, 北海道苫小牧市, 北海道苫小牧市(真宗大谷派), 北海道(真宗大谷派), 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・不退寺 真宗大谷派 北海道苫小牧市ウトナイ南4-4-1 当寺は、開基住職であります新保宗之が昭和57年4月若干25歳で新潟市より当地に参り新寺建立を致しました。(リンク先より) << 戻る
-
弘法寺-高知県高岡郡
1982/02/01 -便り, 年表
1982年, 弘法寺-高知県高岡郡, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 高知県, 高知県高岡郡, 高知県高岡郡(真言宗泉涌寺派), 高知県(真言宗泉涌寺派)・弘法寺 真言宗泉涌寺派 高知県高岡郡四万十町作屋28-5 昭和57年2月 護摩堂完成 昭和57年7月 弘法寺開山法要を行う(リンク先より) << 戻る
-
青龍寺-青森県青森市
・青龍寺 単立 青森県青森市桑原字山崎45-2 開山織田隆弘師は仏法興隆への篤い思いと「伽藍が無言の説法をする」との揺るぎない信念から、自然豊かな桑原の地に一大霊場を開くことを決意されました。 昭和5 ...
-
大念寺-千葉県船橋市
・大念寺 浄土宗 千葉県船橋市馬込町1120 大阪市中央区の大念寺に生まれた現住職の大島祥明は、昭和57 年、「大念寺東京別院」として船橋市上山町に開設。当時、急速に人口が増加していた首都圏エリアのな ...
-
西光寺-千葉県市原市
1981/11/01 -便り, 年表
1981年, 千葉県, 千葉県市原市, 千葉県市原市(浄土真宗本願寺派), 千葉県(浄土真宗本願寺派), 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 西光寺-千葉県市原市・西光寺 浄土真宗 千葉県市原市根田723-1 1981(昭和56)年11月1日 浄土真宗本願寺派の首都圏都市開教対策の一環として、吉弘円秀(福岡県柳川市 長善寺衆徒)を主管に、千葉県市原市五井232 ...
-
大観音寺-三重県津市
1981/06/01 -便り, 年表
1981年, 三重県, 三重県津市, 三重県津市(真言宗山階派), 三重県(真言宗山階派), 大観音寺-三重県津市, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗山階派・大観音寺 真言宗山階派 三重県津市白山町佐田字東谷1957 昭和56年6月 黒川紀章設計事務所監修による大観音寺造営工事着工 昭和56年9月 高さ33メートル 寶珠大観世音菩薩建立 昭和57年元日 ...
-
祇園精舎の鐘(ぎおんしょうじゃのかね)
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす 奢れる者も久しからず ただ春の夜の夢の如し 猛き人もついには滅びぬ ひとえに風の前の塵に同じ 平家 ...
-
法得寺-広島県広島市西区
1981/01/01 -便り, 年表
1981年, 不動明王, 単立, 広島県, 広島県広島市西区, 広島県広島市西区(単立), 広島県(単立), 昭和時代, 法得寺-広島県広島市西区, 真言宗の出来事・法得寺 真言宗 広島県広島市西区庚午南1-2-13 当寺は正式名を 「光恵山法得寺」 という真言宗のお寺です。本尊を 「叶不動尊」 としてお祀りし、昭和56年(1981)に広島市西区に開創されました ...
-
法光寺-千葉県袖ヶ浦市
1981/01/01 -便り, 年表
1981年, 千葉県, 千葉県袖ヶ浦市, 千葉県袖ヶ浦市(浄土真宗本願寺派), 千葉県(浄土真宗本願寺派), 昭和時代, 法光寺-千葉県袖ヶ浦市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・法光寺 浄土真宗本願寺派 千葉県袖ヶ浦市福王台2-20-11 開基は江戸以前との伝承ながら本堂焼失などあり、明治期に住職が途絶え長らく無住の状態が続いていましたが、周辺の区画整理に併せて昭和56年に ...
-
鎮国寺-福岡県宗像市
1979/01/01 -便り, 年表
1979年, 大日如来, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 福岡県, 福岡県宗像市, 福岡県宗像市(真言宗御室派), 福岡県(真言宗御室派), 薬師如来, 釈迦如来, 鎮国寺-福岡県宗像市・鎮国寺 真言宗御室派 福岡県宗像市吉田966 宗像三柱の御本地仏として、大日如来、釈迦如来、薬師如来の三尊を刻み、本尊と定められました。本堂は慶安3年(1650)藩主黒田忠之公により再建されました。 ...
-
奥之院-熊本県玉名市
1978/01/01 -便り, 年表
1978年, 奥之院-熊本県玉名市, 昭和時代, 熊本県, 熊本県玉名市, 熊本県玉名市(真言律宗), 熊本県(真言律宗), 真言律宗・奥之院 真言律宗 熊本県玉名市築地1512-77 皇円大菩薩様ご入定800年御遠忌を記念して、昭和53年に「奥之院」が建立されました。奥之院は、人々の願いを叶える為に修行する僧侶や、僧侶を志す人達の ...
-
大願寺-千葉県千葉市中央区
1977/02/01 -便り, 年表
1977年, 千葉県, 千葉県千葉市中央区, 千葉県千葉市中央区(浄土真宗本願寺派), 千葉県(浄土真宗本願寺派), 大願寺-千葉県千葉市中央区, 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・超法山 大願寺 浄土真宗本願寺派 千葉県千葉市中央区都町2-31-2 昭和52年2月 初法座 4月 ご門主様ご視察 55年11月 大願寺寺号公称認可(宗教法人大願寺) 60年 大願寺本堂建設用地購入 ...
-
大信寺-広島県広島市安芸区
1977/01/01 -便り, 年表
1977年, 大信寺-広島県広島市安芸区, 広島県, 広島県広島市安芸区, 広島県広島市安芸区(真宗木辺派), 広島県(真宗木辺派), 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 真宗木辺派・大信寺 真宗木辺派 広島県広島市安芸区中野東1-6-9-2 大信寺は、初代住職が昭和40年代に自宅を開放して布教所として出発。参詣者の増加にともない信徒の方々のご厚意によって昭和52年に建立されたお ...
-
正善寺-栃木県足利市
・正善寺 天台宗 栃木県足利市常見町1-12-15 正善寺の阿弥陀如来は、昭和51年に日光山輪王寺より勧請(かんじょう)された仏様です。身の丈約1メートル、当時奈良博物館の館長をされていた石田茂作氏に ...
-
圓福寺-新潟県長岡市
1975/01/01 -便り, 年表
1975年, 圓福寺-新潟県長岡市, 大日如来, 新潟県, 新潟県長岡市, 新潟県長岡市(真言宗智山派), 新潟県(真言宗智山派), 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派・圓福寺 真言宗智山派 新潟県長岡市川袋町989 当山は1300年ほどの歴史があり、御本尊大日如来は慈覚大師円仁(794-864年)作です。現在地には350年前に蓮乗ヶ原から移転し、芹川町には圓福寺屋 ...
-
福祉寺-群馬県伊勢崎市
1974/01/01 -便り, 年表
1974年, 単立, 昭和時代, 福祉寺-群馬県伊勢崎市, 群馬県, 群馬県伊勢崎市, 群馬県伊勢崎市(単立), 群馬県(単立)・福祉寺 単立 群馬県伊勢崎市境東新井224 平等山福祉寺は昭和49年に松原日治(まつばらにちじ)初代住職が建立した無宗派の寺です。福祉寺はとても小さな寺ですが皆様に喜ばれるよう活動しております。(リ ...
-
親鸞聖人御誕生八百年・立教開宗七百五十年慶讃法要
1973/04/01 -年表
1973年, 昭和時代, 本願寺(東本願寺)-京都府京都市下京区, 浄土真宗の出来事1973(昭和四八)年4月、親鸞聖人御誕生八百年・立教開宗七百五十年慶讃法要。 「生まれた意義と生きる喜びを見つけよう」 << 戻る
-
圓陵寺-山口県下関市
1973/01/01 -便り, 年表
1973年, 圓陵寺-山口県下関市, 天台宗の出来事, 天台寺門宗, 山口県, 山口県下関市, 山口県下関市(天台寺門宗), 山口県(天台寺門宗), 昭和時代・圓陵寺 天台寺門宗 山口県下関市椋野町1-26-46 昭和初期:初代住職 円正により開山「圓陵寺」と称す。 昭和48年:二代住職 円勝により、鐘つき堂建立 昭和56年:現在の本堂を再建(リンク先より ...
-
沖縄諸島が日本に復帰
1972/01/01 -年表
1972年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1972年、沖縄諸島が日本に復帰する。 << 戻る
-
日中国交回復
1972/01/01 -年表
1972年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1972年、日中共同声明(首相 田中角栄)で、台湾の中華民国にかえて中華人民共和国を承認し、国交が回復した。 << 戻る
-
龍玄院-広島県東広島市
・龍玄院 真言宗 広島県東広島市西条町上三永643-3 「ご先祖様の供養を大切にし、正しい信仰の道を真に理解し、信心を深めていく」という理念の下昭和46年6月、石鎚蔵王大権現を勧請し、呉市平原町に『龍 ...
-
神勝寺-広島県福山市
1965/12/02 -便り, 年表
1965年, 広島県, 広島県福山市, 広島県福山市(臨済宗建仁寺派), 広島県(臨済宗建仁寺派), 昭和時代, 神勝寺-広島県福山市, 臨済宗の出来事, 臨済宗建仁寺派・神勝寺 臨済宗建仁寺派 広島県福山市沼隈町上山南91 天心山神勝寺は、昭和40年(1965)12月2日益州宗進禅師(臨済宗建仁寺派第7代管長)に深く帰依された開基神原秀夫氏が禅師を開山に招請して建立 ...
-
妙法寺-佐賀県唐津市
1965/04/03 -便り, 年表
1965年, 佐賀県, 佐賀県唐津市, 佐賀県唐津市(正法事門法華宗), 佐賀県(正法事門法華宗), 妙法寺-佐賀県唐津市, 昭和時代, 正法事門法華宗, 法華宗の出来事・妙法寺 正法事門法華宗 佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4 祖師は仏勅を拝受されて五か年を山中に練苦難行し、三智妙法を釈迦牟尼仏世尊より属累し、1965年4月3日、正法事門法華宗獅子王山妙法寺を開山す ...
-
妙延寺-神奈川県川崎市麻生区
1965/01/01 -便り, 年表
1965年, 妙延寺-神奈川県川崎市麻生区, 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県川崎市麻生区, 神奈川県川崎市麻生区(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派)・萬年山 妙延寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県川崎市麻生区多摩美1-27-1 元 築地58ヶ寺の古いお寺 築地から昭和40年前半に移転してきたお寺です 緑と自然に恵まれた静かなお寺です(リンク先より) ...