仏教を本気で学ぶ スッタニパータ【第3 大いなる章】1、出家 こちらのページは、オンライン仏事証書(各種供養/開眼/閉眼/戒名授与/布薩/ペット供養等の法要実施を証書で確認)をご依頼いただき、証書を受け取った日の翌月まで閲覧可能になります。ただし、希望者のみにパスワードを通知しますので、オンライン仏事証書を受け取ったメールアドレスから返信して入手してください。なお、定期的にパスワードは変更されます。また、セキュリティの観点から一定時間を経ると再度パスワード入力が必要になります。 << 戻る 0202.05.28 仏教を本気で学ぶ
仏教を本気で学ぶ 四大聖地(よんだいせいち) ブッダの弟子アーナンダがブッダの死が近づいた時に問いました。「ブッダが亡くなったのちには、もう、ブッダにお会いすることはできないのでしょうか?」その問いにブッダが答えたのが四大聖地です。■ルンビニ(ブッダが生まれた地)藍毘尼■ブッダガヤ(ブッダが悟りを開いた地)仏陀伽邪■サールナート(ブッダが教えを説き始めた地)鹿野苑■クシナガラ(ブッダが亡くなった地)拘尸那掲羅これらの四つの場所が、信仰心ある者が実際に訪れて見て感動する場所であると、ブッダがアーナンダに伝えたのでした。(出典:『ブッダ最後の旅』【 第5章 】18、病い重し 8偈)<< 戻る 0101.02.14 仏教を本気で学ぶ年表
仏教を本気で学ぶ 八大聖地(はちだいせいち) ブッダの弟子アーナンダがブッダの死が近づいた時に聞いたのが四大聖地ですが、仏教の開祖であるブッダに関する重要な8つの聖地の総称を八大聖地と呼びます。なお、ルンビニ、ブッダガヤー、サールナート、クシナガラは四大聖地と呼ばれています。■ルンビニ ブッダが生まれた地(生誕)藍毘尼■ブッダガヤ ブッダが悟りを開いた地(成道)仏陀伽邪■サールナート ブッダが教えを説き始めた地(初転法輪)鹿野苑■ラージギル ブッダ布教の地 王舎城■サヘート・マヘート ブッダ布教の地 祇園精舎・舎衛城■サンカーシャ ブッダ三道宝階降下の地 僧伽舎■ヴァイシャリ ブッダ最後の旅の出発地 毘舎離■クシナガラ ブ... 0101.02.14 仏教を本気で学ぶ年表