須弥壇とは、お寺の堂内に仏像を安置するため、床面より高く設けられた壇で、仏教やヒンドゥーの世界観において、中心にあると考えられる須弥山を模した部分があります。ご家庭の仏壇の内部にも、本尊である釈迦如来や阿弥陀如来をおまつりする場所、仏壇のほぼ中央部に須弥壇があります。
この仏壇の画像で言えば、手前にロウソク台や香炉を置く机があり、その奥に須弥壇が見えます。須弥壇より上部に本尊や宗派の祖師をおまつりします。
💡あなたにおすすめのページ💡
お坊さんが戒名や故人名を含む法要実施→回向動画で確認(1000円)。法事や葬儀告別供養、祈願、戒名授与、開眼、閉眼、ペット供養も可能
お坊さんが戒名や故人名を含む法要実施→回向動画で確認(1000円)。法事や葬儀告別供養、祈願、戒名授与、開眼、閉眼、ペット供養も可能
<< 戻る