十四無記(じゅうしむき)
十四無記とは、お釈迦様がある形而上学的な問い、「世界の存続期間や有限性」「修行完成者の死後のあり方」「生命と身体の関係」といった仏道修行に直接関わらない、役に立たない関心についての問いに対して、回答、言及を避けた十四の無記のことをいう。十四難(じゅうしなん)ともいう。『倶舎論』『箭喩経(せんゆきょう)』等で確認できる。世界は、①常であるか②無常であるか③常かつ無常であるか④常でも無常でもないか⑤有辺であるか⑥無辺であるか⑦有辺かつ無辺であるか⑧有辺でも無辺ででもないか如来は、⑨死後存するか⑩存しないか⑪存しかつ存しないか⑫存しも存しなくもないか個我と身体は、⑬同じであるか⑭異なるか梵語(サンス...