【仏教用語/人物集 索引】

「正法眼蔵」十方(じっぽう)

投稿日:1243年11月13日 更新日:

拳頭一隻、只箇十方なり。赤心一片、玲瓏十方なり。敲出骨裏髓了也(骨裏の髓を敲出し了れり)。
釈迦牟尼仏、告大衆言、十方仏土中、唯有一乗法。

いはゆる十方は、仏土を把来してこれをなせり。このゆゑに、仏土を拈来せざれば十方いまだあらざるなり、仏土なるゆゑに以仏為主(仏を以て主と為す)なり。この娑婆国土は、釈迦牟尼仏土なるがごとし。この娑婆世界を挙拈して、八両半斤をあきらかに記して、十方仏土の七尺八尺なることを参学すべし。

この十方は、一方にいり一仏にいる、このゆゑに現十方せり。十方一方、是方自方、今方なるがゆゑに眼睛方なり、拳頭方なり、露柱方なり、燈籠方なり。かくのごとくの十方仏土の十方仏、いまだ大小あらず、浄穢あらず。このゆゑに十方の唯仏与仏、あひ称揚讃歎するなり。さらにあひ誹謗してその長短好悪をとくを転法輪とし、説法とせず。諸仏および仏子として、助発問訊するなり。

仏祖の法を稟受するには、かくのごとく参学するなり。外道魔儻のごとく是非毀辱することあらざるなり。いま真丹国につたはれる仏経を披閲して、一化の始終を覷見するに、釈迦牟尼仏いまだかつて他方の諸仏それ劣なりととかず、他方の諸仏それ勝なりととかず。また他方の諸仏は諸仏にあらずととかず。

おほよそ一代の説教に全てみえざるところは、諸仏のあひ是非する仏語なり。他方の諸仏また釈迦牟尼仏を是非したてまつる仏語つたはれず。このゆゑに、
釈迦牟尼仏、告大衆言、唯我知是相、十方諸仏亦然(唯だ我れのみ是の相を知る、十方諸仏も亦た然り)。

しるべし、唯我知是相の相は、打円相なり。円相は遮竿得恁麼長、那竿得恁麼短なり。十方仏道は、唯我知是相、釈迦牟尼仏亦然の説著なり。唯我証是相、自方仏亦然なり。我相、知相、是相、一切相、十方相、娑婆国土相、釈迦牟尼仏相なり。

この宗旨は、これ仏経なり。諸仏ならびに国土は両頭にあらず。有情にあらず無情にあらず、迷悟にあらず、善悪無記等にあらず。浄にあらず穢にあらず、成にあらず住にあらず、壊にあらず空にあらず、常にあらず無常にあらず、有にあらず無にあらず、自にあらず。離四句なり、絶百非なり。ただこれ十方なるのみなり、仏土なるのみなり。しかあれば、十方は有頭無尾漢なるのみなり。

長沙景岑禅師、告大衆言、尽十方界、是沙門壹隻眼。
いまいふところは、瞿曇沙門眼の壹隻なり。瞿曇沙門眼は、吾有正法眼蔵なり、阿誰に附囑するとも瞿曇沙門眼なり。尽十方界の角々尖々、瞿曇の眼処なり。この尽十方界は、沙門眼のなかの壹隻なり。これより向上に如許多眼あり。

尽十方界、是沙門家常語。
家常は尋常なり。日本国の俗の言葉には、よのつねといふ。しかあるに、沙門家のよのつねの言語はこれ尽十方界なり。言端語端なり。家常語は尽十方界なるがゆゑに、尽十方界は家常語なる道理、あきらかに参学すべし。

この十方無尽なるゆゑに尽十方なり。家常にこの語をもちゐるなり。かの索馬索塩、索水索器のごとし。奉水奉器、奉塩奉馬のごとし。たれかしらん、没量大人この語脈裏に転身転脳することを。語脈裏に転語するなり。海口山舌、言端語直の家常なり。しかあれば、掩口し掩耳する、十方の真箇是なり。

尽十方界、沙門全身。
一手指天是天、一手指地是地。雖然如是、天上天下唯我独尊(一手は天を指す是れ天、一手は地を指す是れ地。然も是の如くなりと雖も、天上天下唯我独尊なり)。

これ沙門全身なる十方尽界なり。頂、眼睛、鼻孔、皮肉骨髓の箇箇、みな透脱尽十方の沙門身なり。尽十方を動著せず、かくのごとくなり。擬議量をまたず、尽十方界沙門身を拈来して、見尽十方界沙門身するなり。

尽十方界、是自己光明。
自己とは、父母未生已前の鼻孔なり。鼻孔あやまりて自己の手裏にあるを尽十方界といふ。しかあるに、自己現成して現成公案なり、開殿見仏なり。しかあれども、眼睛被別人換却木槵子了也(眼睛別人に木槵子を換却せられ了りぬ)。

しかあれども、劈面来、大家相見することをうべし。さらに呼則易、遣則難(呼ぶことは則ち易く、遣ることは則ち難し)なりといへども、喚得回頭、自回頭、堪作何用。便著者漢回頭(喚んで回頭することを得ば、自ら回頭す。何の用を可作すべき。便ち著者漢の回頭)なり。飯待喫人、衣待著人(飯は人の喫はんことを待ち、衣は人の著んことを待つ)のとき、模索不著なるがごとくなりとも、可惜許、曽与儞三十棒(曽て儞に三十棒を与ふ)。

尽十方界、在自己光明裏。
眼皮一枚、これを自己の光明とす。忽然として打綻するを在裏とす。見由在眼を尽十方界といふ。しかもかくのごとくなりといへども、同床眠知被穿(床を同じうして眠れば被の穿げたることを知る)。

尽十方界、無一人不自己(一人として自己ならざる無し)。
しかあればすなはち、箇々の作家、箇々の拳頭、ひとりの十方としても自己にあらざるなし。自己なるがゆゑに、自々己々みなこれ十方なり。自々己々の十方、したしく十方を罜礙するなり。自々己々の命脈、ともに自己の手裏にあるがゆゑに、還他本分草料(他に本分の草料を還せ)なり。いまなにとしてか達磨眼睛、瞿曇鼻孔あらたに露柱の胎裏にある。いはく、出入也、十方十面一任なり。

玄沙院宗一大師云、尽十方界、是一顆明珠。
あきらかにしりぬ、一顆明珠はこれ尽十方界なり。神頭鬼面これを窟宅とせり、仏祖児孫これを眼睛とせり。人家男女これを頂拳頭とせり。初心晩学これを著衣喫飯とせり。先師これを泥弾子として兄弟を打著す。しかもこれ単提の一著子なりといへども、祖宗の眼睛を抉出しきたれり。抉出するとき、祖宗ともに壹隻手をいだす。さらに眼睛裏放光するのみなり。

乾峰[所名也]和尚因僧問、十方薄伽梵、一路涅槃門。未審、路頭在什麼処(十方薄伽梵、一路涅槃門。未審、路頭什麼処にか在る)。
乾峰以挂杖画一画云(乾峰、挂杖を以て画すること一画して云く)、在遮裏。

いはゆる在遮裏は十方なり。薄伽梵とは挂杖なり。挂杖とは在遮裏なり。一路は十方なり。しかあれども、瞿曇の鼻孔裏に挂杖をかくすことなかれ。挂杖の鼻孔に挂杖を撞著することなかれ。しかもかくのごとくなりとも、乾峰老漢すでに十方薄伽梵、一路涅槃門を料理すると認ずることなかれ。ただ在遮裏と道著するのみなり。在遮裏はなきにあらず、乾峰老漢、はじめより杖に瞞ぜられざらんよし。
おほよそ活鼻孔を十方と参学するのみなり。

正法眼蔵十方第五十五

爾時寛元元年癸卯十一月十三日在日本国越州吉峰精舎示衆
寛元三年乙巳窮冬廿四日在越州大仏寺侍司書写 懐奘

※このページは学問的な正確性を追求するものではありません。より分かりやすくする為に漢字をひらがなに、旧字体を新字体に、( )にふりがなをつけるなど、原文に忠実ではありません。

正法眼蔵の各巻一覧表示

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-仏教を本気で学ぶ
-, , , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.