「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧
-
三島由紀夫(みしまゆきお)
1970/11/25 -人物
01月14日, 11月25日, 1970年, み, 戒名, (命日)11月25日, (生誕)01月14日小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。血液型はA型、身長は163cm。本名は平岡公威(ひらおか きみたけ)。戦後の日本文学界を代表する作家の一人であると同時に、ノーベル ...
-
力石徹(りきいしとおる)
漫画・アニメ作品「あしたのジョー」の登場人物で、主人公・矢吹丈の最大のライバル。 解説 あしたのジョーの登場人物。 主人公・矢吹丈と少年院で運命的な出会いを果たし、永遠のライバルとなる。 ...
-
佐藤得二(さとうとくじ)
1970/02/05 -人物
01月30日, 02月05日, 1970年, さ, (命日)02月05日, (生誕)01月30日仏教学者、作家。哲学研究者として朝鮮の水原高等農林学校(現・ソウル大学校農業生命科学大学)、京城帝国大学予科教授、第一高等学校教授を歴任。『仏教の日本的展開』は名著として知られる。その後 ...
-
冨澤有爲男(とみさわういお)
1970/01/15 -人物
01月15日, 03月29日, 1970年, と, (命日)01月15日, (生誕)03月29日作家、画家。『地中海』『東洋』『侠骨一代』など多数。 生誕 1902年3月29日 命日 1970年1月15日 << 戻る
-
正力松太郎(しょうりきまつたろう)
1969/10/09 -人物
04月11日, 10月09日, 1969年, し, (命日)10月09日, (生誕)04月11日内務官僚、警察官、実業家、政治家。 読売新聞社社主、日本テレビ放送網代表取締役社長、読売テレビ会長、日本武道館会長等を歴任。また、読売ジャイアンツ創立者であり初代オーナー。 位階勲等は従 ...
-
井植歳男(いうえとしお)
1969/07/16 -人物
07月16日, 12月28日, 1969年, い, (命日)07月16日, (生誕)12月28日実業家。三洋電機株式会社の創業者。松下電気器具製作所(松下電器産業を経て、現・パナソニック)の創業メンバーで、元専務取締役。 生誕 1902年12月28日 命日 1969年7月16日 < ...
-
植芝盛平(うえしばもりへい)
1969/04/26 -人物
04月26日, 12月14日, 1969年, う, 戒名, (命日)04月26日, (生誕)12月14日武道家。合気道の創始者。合気道界では「開祖」と敬称される。 生誕 1883年(明治16年)12月14日 命日 1969年(昭和44年)4月26日 合気院盛武円融大道士 << 戻る
-
仏法寺
1968/01/01 -便り
1968年, 仏法寺-沖縄県宮古島市ぶっぽうじ 山号 海王山(かいおうざん) 開基 日蓮正宗大石寺第66世法主日達上人 沿革 昭和43年(1968年)2月10日 - 建立される(リンク先より) ・仏法寺
-
山本周五郎(やまもとしゅうごろう)
1967/02/14 -人物
02月14日, 06月22日, 1967年, や, 戒名, (命日)02月14日, (生誕)06月22日小説家。デビュー作『須磨寺附近』(1926年)、代表作は『樅ノ木は残った』(1954-58年)、『赤ひげ診療譚』(1958年)、『青べか物語』(1960年)、『季節のない街』(1962年 ...
-
鈴木大拙(すずきだいせつ)
1966/07/12 -人物
07月12日, 10月18日, 1966年, す, 戒名, (命日)07月12日, (生誕)10月18日仏教学者、僧侶。文学博士。禅についての著作を英語で著し、日本の禅文化を海外に広く知らしめた。著書約100冊の内23冊が、英文で書かれている。梅原猛曰く、「近代日本最大の仏教学者」。194 ...
-
山田耕筰(やまだこうさく)
1965/12/29 -人物
06月09日, 12月29日, 1965年, や, 山田耕筰, 戒名, (命日)12月29日, (生誕)06月09日日本の作曲家、指揮者。山田耕作とも表記します。 生誕 1886年(明治19年)6月9日 命日 1965年(昭和40年)12月29日 響流院釈耕筰 << 戻る
-
神勝寺-広島県福山市
1965/12/02 -便り, 年表
1965年, 広島県, 広島県福山市, 広島県福山市(臨済宗建仁寺派), 広島県(臨済宗建仁寺派), 昭和時代, 神勝寺-広島県福山市, 臨済宗の出来事, 臨済宗建仁寺派・神勝寺 臨済宗建仁寺派 広島県福山市沼隈町上山南91 天心山神勝寺は、昭和40年(1965)12月2日益州宗進禅師(臨済宗建仁寺派第7代管長)に深く帰依された開基神原秀夫氏が禅師を開山に招請して建立 ...
-
谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)
1965/07/30 -人物
07月24日, 07月30日, 1965年, た, 戒名, (命日)07月30日, (生誕)07月24日小説家。『刺青』(1910年)、『痴人の愛』(1924年-1925年)、『卍(まんじ)』(1928年-1930年)、『蓼喰ふ虫』(1928年-1929年)『春琴抄』(1933年)、『陰翳 ...
-
江戸川乱歩(えどがわらんぽ)
1965/07/28 -人物
07月28日, 10月21日, 1965年, え, 戒名, (命日)07月28日, (生誕)10月21日大正から昭和期にかけて主に推理小説を得意とした小説家・推理作家である。また、戦後は推理小説専門の評論家としても健筆を揮った。実際に探偵として、岩井三郎探偵事務所に勤務していた経歴を持つ。 ...
-
妙法寺-佐賀県唐津市
1965/04/03 -便り, 年表
1965年, 佐賀県, 佐賀県唐津市, 佐賀県唐津市(正法事門法華宗), 佐賀県(正法事門法華宗), 妙法寺-佐賀県唐津市, 昭和時代, 正法事門法華宗, 法華宗の出来事・妙法寺 正法事門法華宗 佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4 祖師は仏勅を拝受されて五か年を山中に練苦難行し、三智妙法を釈迦牟尼仏世尊より属累し、1965年4月3日、正法事門法華宗獅子王山妙法寺を開山す ...
-
大坪砂男(おおつぼすなお)
1965/01/12 -人物
01月12日, 02月01日, 1965年, お, (命日)01月12日, (生誕)02月01日、 - )は、日本の探偵小説作家。本名和田六郎。谷崎潤一郎の書生、警視庁鑑識課職員などを経て、師事していた佐藤春夫の推薦により「宝石」に発表した『天狗』でデビュー。筆名はE・T・A・ホフ ...
-
妙延寺-神奈川県川崎市麻生区
1965/01/01 -便り, 年表
1965年, 妙延寺-神奈川県川崎市麻生区, 昭和時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 神奈川県, 神奈川県川崎市麻生区, 神奈川県川崎市麻生区(浄土真宗本願寺派), 神奈川県(浄土真宗本願寺派)・萬年山 妙延寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県川崎市麻生区多摩美1-27-1 元 築地58ヶ寺の古いお寺 築地から昭和40年前半に移転してきたお寺です 緑と自然に恵まれた静かなお寺です(リンク先より) ...
-
法親寺-岡山県玉野市
1965/01/01 -便り, 年表
1965年, 岡山県, 岡山県玉野市, 岡山県玉野市(浄土真宗本願寺派), 岡山県(浄土真宗本願寺派), 昭和時代, 法親寺-岡山県玉野市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・法親寺 浄土真宗本願寺派 岡山県玉野市築港3-6-18 昭和40年、現在の地、玉野市築港に門信徒の熱い信心の集結として再建された。その後、鐘楼・書院の増築等、時代を経て行われ、布教、法事奉賛の拠点と ...
-
龍王院-佐賀県三養基郡
1965/01/01 -便り, 年表
1965年, 不動明王, 佐賀県, 佐賀県三養基郡, 佐賀県三養基郡(真言宗智山派), 佐賀県(真言宗智山派), 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 龍王院-佐賀県三養基郡・龍王院 真言宗智山派 佐賀県三養基郡上峰町堤1903 当成田山龍王院はこの大本山成田山新勝寺の佐賀県唯一の末寺として、昭和四十年に地元の熱誠信徒の懇請により、ご本尊不動明王のご分霊を上峰の地に奉安し ...
-
清水寺は北法相宗に
1965年、京都の清水寺は北法相宗として法相宗から独立し、法相宗は興福寺、薬師寺の2本山が統括するにいたった。 << 戻る
-
不動寺-福岡県遠賀郡
1964/12/10 -便り, 年表
1964年, 不動寺-福岡県遠賀郡, 不動明王, 千葉県成田市, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 福岡県, 福岡県遠賀郡, 福岡県遠賀郡(真言宗泉涌寺派), 福岡県(真言宗泉涌寺派)・不動寺 真言宗泉涌寺派 福岡県遠賀郡岡垣町大字内浦885 昭和39年12月10日、福岡県遠賀郡岡垣町内の有志者が結成した”筑紫不動会”が千葉県成田市の大本山成田山新勝寺より御分躰を当不動寺に勧請しま ...
-
佐藤春夫(さとうはるお)
1964/05/06 -人物
04月09日, 05月06日, 1964年, さ, 戒名, (命日)05月06日, (生誕)04月09日詩人・作家。艶美清朗な詩歌と倦怠・憂鬱の小説を軸に、文芸評論・随筆・童話・戯曲・評伝・和歌とその活動は多岐に及び、明治末期から昭和まで旺盛に活動した。筆名を潮鳴、沙塔子、雅号を能火野人と ...
-
堤康次郎(つつみやすじろう)
1964/04/26 -人物
03月07日, 04月26日, 1964年, つ, 戒名, (命日)04月26日, (生誕)03月07日実業家、財界人で、滋賀県選出の衆議院議員として政治家でもあった。西武グループの創業者。第44代衆議院議長。滋賀県大津市名誉市民。正三位勲一等。「ピストル堤」の異名を持つ。 五島慶太は東急 ...
-
三好達治(みよしたつじ)
1964/04/05 -人物
04月05日, 08月23日, 1964年, み, 戒名, (命日)04月05日, (生誕)08月23日大阪府大阪市出身の詩人、翻訳家、文芸評論家。日蓮宗本山本満寺貫首を務めた三好龍紳は実弟。代表作『測量船』(1930年)、『駱駝の瘤にまたがつて』(1952年)など多数。 生誕 1900年 ...
-
東京オリンピックが開催
1964/01/01 -年表
1964年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1964年、東京オリンピックが開催される。 << 戻る
-
東海道新幹線が開通
1964/01/01 -年表
1964年, 日本の出来事(仏教以外), 昭和時代1964年、東海道新幹線が開通する。 << 戻る
-
力道山(りきどうざん)
1963/12/15 -人物
11月14日, 12月15日, 1963年, り, 戒名, (命日)12月15日, (生誕)11月14日プロレスラー、大相撲力士。17歳で大相撲二所ノ関部屋に入門する。関脇にまでなるが、27歳の時に自ら髷を落とし廃業後、プロレスに転進し、日本プロレスの基礎を築いた。 生誕 1924年11月 ...
-
松林桂月(まつばやしけいげつ)
1963/05/22 -人物
05月22日, 08月18日, 1963年, ま, 戒名, (命日)05月22日, (生誕)08月18日画家。山口県萩市生まれ。元の姓は伊藤、本名は篤。字は子敬。別号に香外、玉江漁人。妻の松林雪貞も日本画家。《春宵花影》東京国立近代美術館蔵/《愛吾廬》山口県立美術館蔵など多数。 生誕 18 ...
-
鈴木虎雄(すずきとらお)
1963/01/20 -人物
01月18日, 01月20日, 1963年, す, (命日)01月20日, (生誕)01月18日古典中国文学者。東京大学卒業。京都大学教授を経て,同大名誉教授。文学博士。学士院会員。中国文学の研究によって 1961年文化勲章受章。新潟県西蒲原郡粟生津村(のち吉田町、現在は燕市に合併 ...
-
吉川英治(よしかわえいじ)
1962/09/07 -人物
08月11日, 09月07日, 1962年, よ, 戒名, (命日)09月07日, (生誕)08月11日小説家。現在の神奈川県横浜市中区出身。 様々な職についたのち作家活動に入り、『鳴門秘帖』などで人気作家となる。1935年より連載が始まった『宮本武蔵』は広範囲な読者を獲得し、大衆小説の代 ...
-
柳田國男(やなぎたくにお)
1962/08/08 -人物
07月31日, 08月08日, 1962年, や, 戒名, (命日)08月08日, (生誕)07月31日民俗学者・官僚。明治憲法下で農務官僚、貴族院書記官長、終戦後から廃止になるまで最後の枢密顧問官などを務めた。1949年日本学士院会員、1951年文化勲章受章。1962年勲一等旭日大綬章。 ...
-
石井漠(いしいばく)
1962/01/07 -人物
01月07日, 12月25日, 1962年, い, 戒名, (命日)01月07日, (生誕)12月25日舞踊家、ダンサーである。代表作は『甦る新世界』(1933)や、晩年視力をほとんど失ってから上演した『人間釈迦』(1953,芸能選奨文部大臣賞)などがある。いずれも作曲家の石井歓、石井眞木 ...