長建寺の起こり 1699.01.012018.11.21 年表 1699年京都府の出来事江戸時代真言宗の出来事長建寺-京都府京都市伏見区 元禄12(1699)、伏見奉行建部内匠頭政宇が中書島を開拓するにあたり、深草大亀谷即成就院の塔頭多門院を当地に移し、弁財天を祀ったのが当寺の起こりで、寺名は建部氏の長寿を願って名付けられた。 << 戻る