瑞巌寺-宮城県宮城郡 0828.01.012020.12.25 便り年表 828年天台宗の出来事宮城県宮城県宮城郡宮城県宮城郡(臨済宗妙心寺派)宮城県(臨済宗妙心寺派)平安時代瑞巌寺-宮城県宮城郡臨済宗妙心寺派 ・瑞巌寺 臨済宗妙心寺派 宮城県宮城郡松島町松島字町内91 瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、現在臨済宗妙心寺派に属しております。開創は平安の初めにさかのぼります。天長5年(828)比叡山延暦寺第三代座主慈覚大師円仁が淳和天皇の詔勅を奉じ、3000の学生・堂衆と共に松島に来て寺を建立しました。この寺は延暦寺と比肩すべき意を持って延福寺と命名され、平泉・藤原氏の外護を受けました。(リンク先より) << 戻る