長福寿寺-千葉県長生郡 0798.01.012020.11.15 便り年表 798年千葉県千葉県長生郡千葉県長生郡(天台宗)千葉県(天台宗)天台宗天台宗の出来事平安時代長福寿寺-千葉県長生郡 ・長福寿寺 天台宗 千葉県長生郡長南町長南969 延暦17年(798)に桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄〔天台宗の宗祖〕によって創建された由緒ある大古刹です。 中世においては日本三大学問所(談義所=僧侶の大学)として寺院子弟の教育にあたり、西に比叡山、東に長福寿寺(当時は東叡山と称した(※))ありと称せられ、実に関東天台の要をなしていました。(リンク先より) << 戻る