茂林寺-群馬県館林市 1426.01.012020.12.22 便り年表 1426年室町時代曹洞宗曹洞宗の出来事群馬県群馬県館林市群馬県館林市(曹洞宗)群馬県(曹洞宗)茂林寺-群馬県館林市 ・茂林寺 曹洞宗 群馬県館林市堀江町1570 青龍山茂林寺。分福茶釜の寺として知られる当山は、 応永三十三年(1426年)、大林正通大和尚によって開山された曹洞宗寺院です。(リンク先より) この茂林寺はおとぎ話「ぶんぶく茶釜」の寺として広く知られており、総門から山門に続く参道では21体の信楽焼の狸像が参拝客を出迎えてくれる他、山門をくぐると1960年に東武鉄道が寄贈した巨大なタヌキ像が待っています。 << 戻る