満福寺-埼玉県幸手市

便り年表

幸手観音満福寺 真言宗智山派 埼玉県幸手市中4-14-34

戦国時代末期、この地を治めていた一色氏の祈願所として秀栄和尚により観世音菩薩を奉遷し開基されたと伝えられています。1489年(延徳元年)の供養塔がありますので開山はその頃かとも推察されます。(リンク先より)

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました