法船寺-島根県松江市 1685.01.012020.12.07 便り年表 1685年島根県島根県松江市島根県松江市(曹洞宗)島根県(曹洞宗)曹洞宗曹洞宗の出来事江戸時代法船寺-島根県松江市 ・法船寺 曹洞宗 島根県松江市鹿島町江曇355 記録の消失により創立年代は不明だが、かつては恵曇神社近くの寺尾と呼ぶ山上にあり、真言宗の寺院だった。その後禅宗の興隆に際し曹洞宗に改まったと言われる。長享年間の火災による消失後、貞享二年に清光院四世徹叟玄底大和尚により再興したが、文政六年にも江角北火事で伽藍を消失し、その後天保二年に現在地に再建された。(リンク先より) ※貞享二年 1685年 << 戻る