【仏教用語/人物集 索引】

永光寺-石川県羽咋市

投稿日:1312年1月1日 更新日:

・永光寺 曹洞宗 石川県羽咋市酒井町イ11

永光寺(ようこうじ)は、正和元(1312)年、能登(石川県)に地頭酒匂頼親の娘(祖忍)の勧請を受けた太祖瑩山紹瑾禅師が、生涯幽棲の地と定めて創建した開山禅師示寂の道場です。そこで『坐禅用心記』を撰述しました。坐禅の心得を説いた指導書で、『普勧坐禅儀』と共に参禅する者にとって欠くことのできない教説です。

創建当時は、本寺を中心に5院20数坊を擁し、曹洞宗五祖の遺品を埋納した五老峯の築造や、三重の利生塔の建立。
さらに後醍醐天皇をはじめ、4代に渡り勅願寺を務め隆盛を極めますが、応仁の乱、天正7年(1579)の兵火に遭い全山を焼失。
現在の伽藍は寛永以降の再興で、近年大改修を経て現在に至っています。

あなたに おすすめページ💡 戒名授与 1万円のみ(故人/生前/法名授与も)

<< 戻る

-年表
-, , , , , ,



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.