本性院-岡山県倉敷市 0834.01.012020.12.05 便り年表 834年千手観音天台宗天台宗の出来事岡山県岡山県倉敷市岡山県倉敷市(天台宗)岡山県(天台宗)平安時代本性院-岡山県倉敷市 ・本性院 天台宗 岡山県倉敷市玉島黒崎4595 寺伝によると、円仁(慈覚大師)によって平安時代初期の承和年間(834〜848年)に開かれ、寺は沙美の北の山中、上谷にありました。永正年間(1504〜1521年)同地区の奥に移転、観音堂を建立。その後さらに化谷(ばけだに)へと移りました。その頃の寺号は「圃福寺」で、鴨方の明王院末となります。(リンク先より) << 戻る