安昌寺-滋賀県大津市 1601.01.012020.12.09 便り年表 1601年安土桃山時代安昌寺-滋賀県大津市曹洞宗曹洞宗の出来事滋賀県滋賀県大津市滋賀県大津市(曹洞宗)滋賀県(曹洞宗) ・安昌寺 曹洞宗 滋賀県大津市膳所1-9-15 久林寺安昌寺といい、初め三河国(愛知県)伊奈にあり東漸寺といいましたが、慶長6年(1601年)、本多康俊が三河国西尾城主となった時に、この寺も移り久林寺安昌寺と改称されました。その後、本多侯の移封に伴って膳所、伊勢亀山と移り、慶安4年(1651年)本多侯が膳所再封により、現在地に定まりました。(リンク先より) << 戻る